仔馬が競走馬になるまで見届けられる◎/体験入社OK/軽種馬育成調教センター隣接で環境施設充実
【私たちの牧場紹介】
競走馬の牧場には2種類あることをご存知ですか?一つは、産まれたばかりの仔馬を1歳ごろまで世話する「生産牧場」。もう一つは、鞍や人を乗せて運動することに慣れてもらう「育成牧場」。富田ステーブルは、若馬が競走馬としてレースに出走できるまで育成をする「育成牧場」にあたります。サラブレッド生産日本一を誇る北海道の浦河町で、生産牧場として多くの活躍馬を輩出してきた富田牧場。
私たち富田ステーブルは、より強い馬づくりを目指すため、富田牧場の育成部門として2014年に設立されました。
当ステーブルは屋内200mトラック、ウォーキングマシンやロンギ場、馬がリフレッシュするためのサンシャインパドックなど、運動するための設備・環境が充実しています。開設からの歴史は浅く、まだまだこれからの育成牧場ですが、東洋一といわれる競走馬のトレーニング施設「軽種馬育成調教センター(BTC)」に隣接する地の利を活かしつつ、自前の設備・環境も年々充実。
当ステーブルの出身馬も毎年、全国の競馬場で着実に勝ち星を挙げ、生産・育成を一貫させた新体制からは重賞優勝馬も輩出しています。
当ステーブルが誇るのは設備だけではありません。明るく元気で馬好きなスタッフが揃っており、馬にたっぷり愛情を注いで世話をしています。また、GⅠ馬の調教に携わる経験豊富なスタッフもいますので、調教のスキルも高いと自負しています。
充実した環境やスタッフの努力、愛情のある育成の結果、ファインチョイスやケイアイレオーネ、サンライズソアなどの重賞優勝馬を輩出しており、各方面から今後の活躍が期待されています。
【仕事内容】
最初は主に馬房掃除や飼いつけ、馬装、運動後の馬の手入れなどをお任せします。基礎がしっかり固まったら、徐々に馬の運動や騎乗にも携わっていただきます。未経験者でも経験豊富なスタッフがしっかりと指導しますのでご安心ください。
「若馬を育てるべく人が育つ」。当場は馬と共に、人としても成長できる絶好の環境です!
騎乗経験は重要なスキルの一つでありますが、今回の募集では経験は問いません。真剣に馬に向き合い育てようと努力のできる人、何よりも基礎基本を大事に考えることのできる人の応募をお待ちしています。ご希望の方は体験入社、研修なども相談に応じます。馬に関わってみようかなと思った方、少しでも富田ステーブルに興味を持っていただけた方、まずはお気軽にご連絡ください!
★体験入社の際、宿泊は経営者宅内、布団と食事はご用意します。詳細はお問い合わせ下さい。
【先輩からのメッセージ】
馬という生き物が相手なので、大変なことも多々ありますが、馬とのコミュニケーションを大事にし、毎日接する中で馬との信頼関係を築くことができます。馬がどんどん成長していくなかで、自分の調教技術の高まりを感じられることは大きなやりがいです。そして、自分が携わった馬が、競馬場で走る姿を見るのは格別な想いです!
当ステーブルでは、チームワークを大切に、無事に競走馬としてデビューし、GⅠなどの大きいレースでも活躍できるよう、日々馬と接しています。仕事や生活面での不安なども精一杯サポートします。私たちと一緒に働いてくれる仲間が増えることを心待ちにしています!
【当ステーブルの特徴】
当ステーブルは、仔馬が生まれた時から、競走馬として競馬場に旅立つまでを一貫して携わることができます。生産・中期育成を兼ねた富田牧場の育成部門だからこそできることです。
また、隣接する軽種馬育成調教センター(BTC)の施設を活用し、季節、天候に左右されずに調教を行うことができます。2014年に第一厩舎(20馬房)、ロンギ場、パドック、周回走路(150m)を建設し、2020年には第二厩舎(20馬房)を増築しました。馬だけではなく、従業員が仕事をしやすい環境が整っています。
【職場の雰囲気】
スタッフ同士は仲が良く、笑顔が絶えないアットホームな雰囲気です。それでも、仕事の時は真剣そのもの。仕事中は気を抜かず、休憩中はしっかり休み、プライベートはしっかり楽しむ!オンとオフのメリハリをつけて、仕事でもプライベートでも、良い仲間として付き合っています!
同じ職場内だけでなく、近隣の育成牧場スタッフとも交流がある当ステーブル。仕事での情報共有はもちろん、フットサルのサークルに参加したり、皆で近くの川や海へ釣りに出かけたりと、プライベートでも良い関係を築いていけると思いますよ。
【仕事のやりがい・大変なところ】
生き物が相手の仕事のため、思うようにいかないことや危険なこともあります。また、朝早くから作業が始まりますので、慣れるまでの数週間は大変かもしれません。だからこそ、世話をしていた馬が結果を出してくれた時、自分の技術が向上した時、壁を乗り越えられた時、「この仕事をやっていて本当に良かった!」と心からやりがいを感じることができます。このやりがいは他の仕事で味わうことはできません。
【社宅完備】
スタッフは、借り上げのアパート寮でそれぞれ生活しています。今回ご応募いただく方も寮に入居していただきますので、住まいを探す必要はありません。また、周りには職場の仲間もいますので、何か困ったことがあればすぐに相談できますよ。
【周辺環境】
浦河町は、雄大な自然の季節の移り変わりを見ることができる美しい町。冬の北海道の中でも比較的暖かい地域です。寮からコンビニなどは車で2、3分程度なので、生活もしやすいですよ。