20代~60代が活躍中!/ベビーリーフ、パクチーなどを生産/ケールは今までの苦いイメージを一掃する味
"【私たちの事業紹介】
有限会社わーふぁ道本は、献上米で有名な肥沃な土壌の千葉県香取郡多古町で、有機農業を始めて25年以上経ちました。
「安心でおいしい野菜を地域の皆さまにお届けしたい」という想いで、化学農薬、化学肥料を使わずに、善玉菌とミネラル豊富な土作りにこだわっています。
主にハウスでの施設栽培をメインに、年間を通してケール、パクチー、春菊、ベビーリーフなどの葉物野菜を栽培。旬の露地野菜もオクラ、アスパラガス、レタス、キャベツなど今まで栽培していなかった野菜にも積極的にチャレンジしています。
代表は、2013年に千葉県農業士として認証を受けました。この制度は、地域農業の指導者・担い手として、優れた農業者の意欲と社会的な評価を高めるためのものです。若手農業リーダーとして、地域農業の発展と若手農業者の育成・指導を担う農業者として今後の活躍が期待されています。
【栽培している野菜の例】
抗酸化力が話題の健康野菜の王様、ケール。苦味が得意でない方も多いかもしれませんが、品種・栽培方法の工夫により、わーふぁ道本のケールは柔らかく甘みがあり、クセのなさが特徴です。サラダでもおいしく味わえる、健康をサポートする自信作です。
独特な香りと味わいが人気の野菜、パクチー。風味と口どけの良さは、有名なパクチー専門店でも使用していただいています。
葉物野菜の中でも難しいとされる春菊も、もちろん無農薬にこだわり栽培しています。
【新規スタッフ募集!】
今後の事業拡大のため、地域農業の発展のため、新しく正社員を募集いたします。募集人数は4名と複数名採用予定のため、少しでも気になった方はぜひご応募いただけたら嬉しいです。
未経験で不安がある方もいらっしゃるかもしれませんが、現在いる当社のスタッフもほとんどが未経験からのスタートでした。
代表は農業士の認定を受けているため、人材育成には力を入れており、安心して仕事を覚えていくことができます。
有機農業に興味がある方、農場長を目指したい方、いずれ独立就農したい方、歓迎いたします! ご応募をお待ちしています。"
"【仕事内容】
ベニーリーフやほうれん草、ケールやパクチー、ルッコラなど有機野菜の生産、管理をしていただきます。有機農業、多品目栽培、施設栽培・露地栽培それぞれのノウハウなど、さまざまな知識が身に付きます。一つひとつ丁寧にお教えしますので、未経験の方でも問題ありません。"
"【いい土を作り、いい野菜をつくる】
土づくりからこだわり、堆肥は自家製で100%と植物性のものを使用しています。そのため、虫がつくことが多い有機栽培であっても、当社では虫食いがなくきれいで、病気のない健康的な野菜をつくることができています。そして、これは持続可能な環境保全型農業にも繋がっています。
"
"【入社後のキャリアパス】
3ヵ月の研修後、生産している野菜の基本的な知識、栽培の一連の流れ、土づくりについて学んでいきます。いずれは農場長を目指すことが可能です。実績に見合った評価をし、充実感を得ながら働いていただけるような環境づくりを行っています。"
"【今後の事業展開】
「農業に挑戦したい!」という方の育成に力を入れています。弊社で長く働いていきたいという方はもちろん、「ゆくゆくは独立したい」という方が安心して独立できる…そんなバックアップができる独自の独立支援策も考案中です。"
"【代表からのメッセージ】
有機栽培に携わりたい方、独立に意欲のある方、ぜひ一緒においしい野菜を育ててみませんか?健康な土から健康な野菜をつくる面白さ、自分が収穫したさまざまな種類の野菜を消費者に味わってもらえる、今まで味わったことのない喜びを知ることができますよ!"
"【男女問わず活躍中!】
20代~60代の幅広い世代のスタッフが在籍し、女性管理職も活躍しています。丁寧にお教えしていきますので、農業経験がなくても気兼ねなくご応募ください。体験・見学も随時受け入れています。"