独立就農したい方も、当社で長く働きたい方も歓迎!楽しく農業をしましょう。
【会社の紹介】
有限会社ゆうふぁーむは、成田空港と隣接するまち・千葉県多古町で露地野菜を専門に生産している農業法人です。栽培品目は、にんじん、とうもろこし、じゃがいも、オクラ、短根ごぼう、ごぼう、キャベツ、ブロッコリー、カリフローレ、ねぎなど多品目に渡ります。
当社を運営しているのは、農業とは縁もゆかりもない都心から、多古町での暮らしに飛び込んできた3人の若手農業者です。元々は多古町の旬の味産直センターが生産の維持と新規就農者の育成のため立ち上げた生産法人。栽培したジャガイモの半分が病気になり出荷できなくなるなど、3人は多くの失敗を乗り越えながら着実に農業の技術を身に付けてきました。
その後、専務から世代交代の提案を受け、共共同経営者として新体制を構築。働きやすい環境づくりや農村の活性化に向けても日々奮闘しています。
【規模拡大を見据えて】
現在、20代~70代と幅広い年代のパートスタッフやベトナム人実習生、皆が協力し合いながら活躍していますが、栽培品目・面積を増やし規模拡大をしていくために新しい仲間を募集することになりました。
当社は勤続15年ほどのパートスタッフが活躍しているなど、勤続年数が長いスタッフが多いのが特徴です。マニュアルなどはありませんが、入社後はこういったベテランスタッフと常に一緒に作業をしながらその都度指導お教えしていきますので、農業未経験の方でも問題ありません。
とにかく農業が好きな方、意欲がある方であれば歓迎です。たくさんのご応募をお待ちしています!
【現在の取り組みと今後について】
障がいのある方の就労支援を行う会社と業務委託をし、一緒に種まきや収穫、袋詰めを行うなど農副連携にも取り組んでいます。地域の内外の人々とのつながりも深めながら、働きやすい環境を整備し、規模を拡大していきたいと考えています。
【職場の雰囲気】
作業中は皆キビキビと作業を行っていますが、お互い休憩時間は一緒に過ごしたり、些細な会話を楽しんだりとコミュニケーションを取ることも大切にしています。女性スタッフが多い日は特に賑やかな雰囲気に。老若男女問わず活躍しており、ベトナム人実習生の受入もしているため、多様性に富んでいる職場です。
【栽培時の工夫】
収穫を終えた後は土壌を回復させるために、麦などの緑肥を畑に漉き込んでいます。また、土づくりにも力を入れており、魚粉やカニ殻粉末など魚介系の有機質を多く含んだ専用肥料を使用。これまでの肥料に比べて有機質肥料窒素が3倍も多く、これにより甘くておいしい野菜ができあがります。
【キャリアパス】
正社員の方は、いずれは担当品目を持っていただき、その品目の責任者として栽培管理をお任せできればと考えています。独立支援も可能ですので、当社で長く働きたいという方はもちろん、独立希望の方もぜひご応募ください。パート・アルバイトの方は、意欲がある方であれば正社員登用も相談可能です。
【周辺環境について】
平均家賃は約40,000円/月。車があればスーパーやコンビニなど生活に必要なものは何でも揃っているため、不便な思いをすることはありません。昔ながらの田園風景や豊かな自然が残っており、生活のしやすさも重視しつつ程よい田舎町で暮らしたい、という方にはぴったりです。
【パート・アルバイトの方は日数・時間の相談OK】
フルタイムとして働いていただくことも可能ですが、例えば午前だけ働きたい、午後だけ働きたいといったご要望があれば対応可能です。家庭やプライベートと両立しながら農業ができる場として、農作業が好きな方や興味がある方、一生懸命作業ができる方はぜひご応募ください。