代表もUターン移住者!自然に囲まれた住みよい街/資格取得支援制度あり
【林業の街、新見市】
新見市は岡山県の西北端に位置する街で、総面積の約85%である6万8千haを森林が占めています。そのうちの約60%にあたる4万haが杉やヒノキなどの人工林。多くの木が林齢40年を超え、現在伐期を迎えています。
そのため、伐採作業などの増加が見込まれており、早急に林業の担い手を確保・育成することが新見市の重要な課題です。
【事業内容】
当社は、新見市内の山林で立木を伐採し、丸太の状態にして市場に納める素材生産業を主に営んでいます。5tから13tクラスのさまざまな重機を計22台所有しており、作業の機械化と緻密な段取りで従業員それぞれの得意分野を最大限に発揮できるよう、日々労働環境を整えています。
2022年、新見市内で初めてロングリーチグラップルを導入。
今後もより安全で効率的な作業を実践し、年間の素材生産量の増産を計画しています!
当社の社名である「山祐」には、「山を助け、林業を通して人を助ける」という想いが込められています。当社の想いに共感し、林業に挑戦してみたい方大歓迎!伐採から出荷までの工程それぞれの作業で扱う機材、重機一つ一つに奥深さが眠っているため、オールマイティーに林業に携わりたい方にはぴったりな職場です。
林業経験者はもちろん、未経験でも当社のベテランスタッフが一からしっかりサポートしますのでご安心ください。
※この求人は採用人数に達したら終了します
※2023年7月20日 更新
※2023年10月27日 更新
【仕事内容】
立木の伐採から作業路の新設、丸太への加工、搬出、運搬まで林業に係る仕事にはすべて携わることが可能です。各工程それぞれに奥深さがあるため、日々自身のスキルアップを感じながら仕事に取り組むことができます。
【この仕事のやりがい】
夏の暑さや冬の寒さと戦いながら体を動かす仕事のため、慣れるまでは最初は体力的につらいと感じることも。
しかし、それぞれのスタッフが団結して一つの仕事を成し遂げた時の達成感は何事にも代えられません。
また、最新の空調服や防寒具の導入などを通し、快適な労働環境の整備にも積極的に取り組んでいます!
【新見市の魅力】
新見市は自然に囲まれた美しい街です。新見市有数の観光名所である満奇洞(まきどう)や、2021年にリニューアルした温泉施設などもあり、休日や仕事終わりに楽しめるスポットもたくさん!
市内にはコンビニやスーパーもあり、普段のお買い物にも困りません。
【充実の研修制度】
当社には20代から60代まで、幅広い年齢層のスタッフが在籍。ベテランの方も多く、林業未経験の方でも一からしっかりとサポートしますのでご安心ください!
「緑の雇用」制度という、資格取得やキャリアアップ支援も整っており、手厚い研修を受けることも可能です。
【先輩スタッフのとある1日の動き】
朝6時に起床、7時40分に現場に到着し8時から作業を開始します。
基本的には17時に作業を終了し、帰社もしくはそのまま自宅に帰ります。遅くても19時には帰宅していますよ。
残業がほとんどないためプライベートの時間も十分確保可能。メリハリのある生活を送ることができます!
【代表からのメッセージ】
私は約20年前、新見市にUターンし現場作業員として林業に従事し始めました。未経験でしたが体を動かすことが好きで、もくもくと作業に打ち込める林業に楽しさややりがいを感じ、作業員の立場に立った会社を作りたいと思い2012年に起業しました。林業経験者の方も未経験者の方も大歓迎です。ご応募お待ちしております。