岩手山南麓に約3,000ヘクタールの広大な敷地面積/教育体制充実/SDGsへの積極的な取り組み◎
小岩井農牧株式会社は岩手県雫石町(シズクイシチョウ)に小岩井農場を所有し、さまざまな事業を展開しております。130年の歳月をかけ、雄大な森と緑の大地をつくりあげてきました。そんな広大な農場内で、現在約2,000頭の牛(搾乳牛900頭、育成牛400頭、肥育牛700頭)を飼養しています。
農林畜産業を守り、環境と共生した事業を運営。先人から受け継いだ緑豊かな環境を、次世代に確かに伝えること。そして、新たな分野に挑戦し続けることがわたしたちの使命です。
【こんな方と働きたい】
わたしたちは、「自分たちのブランドを大切にし、誠実であり、挑戦し続け、責任を自覚した行動ができる人間」を目標にしています。これらを続けることで、農場にお越しいただいたり、商品をお買い求めくださるお客様に幸福を感じていただけることに繋がると信じています。
また、社会に対して何ができるかを考え実行していくことで、社会にも貢献していきたいと考えています。
経験は一切問いません。このような考えに、共感いただける方を募集しています!
【当社で働くメリット】
・広大な敷地(3,000ヘクタール)の大自然の中で働くことができます。
・賞与実績あり、家賃補助制度や単身寮があるなど、福利厚生が充実しています。
・観光地の運営を行っているので、接客と動物の世話の両方を経験でき多彩なスキルが身に付きます。
130年の歴史ある牧場で酪農のスキルを磨きませんか?酪農業のやりがいや魅力を一緒に共有しましょう!皆さまのご応募、お待ちしております。
※2024年9月26日 更新
※この求人は採用人数に達したら終了します
皆さんには搾乳牛の飼養管理、搾乳、飼い付け、糞尿処理など基礎から酪農業務全般をお任せ。乳用牛の搾乳や飼養管理(給餌・繁殖)は専属の獣医師との連携を行い優良な製品を生み出しています。またアルバイトスタッフのシフト調整・管理もお願いしており、幅広い業務を体験していただきます。
【今後の事業展開】
牛と人両方に優しい酪農の在り方、国際化、SDGs、主にこの3点に着目しながら取り組んでいきます。そして安全・安心・素性明らかな生産物を生産。環境保全・循環型・持続型の農業を理念として、経営を行って参ります。
【6次産業化を積極的に推進】
牧場で生産された乳製品はチーズやアイスクリームなど独自ブランドの商品に加工。大自然の恵みの中で育まれたおいしさを、そのままお届けします。
また牛の糞尿はバイオマス発電施設にすべて導入しており、環境へ配慮した取り組みも行っています。
【気になることはご相談ください!】
Uターン、Iターン、完全移住など全国各地からの応募大歓迎◎遠方の方はWeb面談を受け付けておりますので、まずはお気軽にご応募ください。
さらに、農場内にある、家電付き・食事付き(食べた分だけ料金徴収:800円/日)の寮も完備。移住の方でもすぐに生活がスタートできる環境です。
【入社後のキャリアパス】
搾乳、肥育、移植など一通りの作業を身に着けるまで、約7年。そこから、オーダー管理、シフト管理を行うジュニアマネジャーを経験し、15年目で管理職に就いていただくことを想定しています。
業務に関する資格取得は、2回まで、旅費を含めた受験費用を全額会社が負担しています。資格取得に対する希望なども聴取し、ご本人のキャリアアップをサポートしています。
【多数の観光地がある自然豊かな町】
小岩井農場がある雫石町は自然豊かな土地ですが、県庁所在地の盛岡市までは車で30分と利便性が高い地域です。行政施設(雫石町役場)、医療機関、スーパーまでは車で10分圏内。自然の中で仕事をしつつ、安心して生活もできる暮らしやすいエリアです。