臨時手当や時給割増もあり/分業や近代化を推進中!
長屋牧場は、酪農の町・北海道士幌町(しほろちょう)に位置しています。商業都市である帯広市にも近く、生活の利便性と自然のバランスが良い町です。
【私たちの強み】
・中小規模牧場ならではの循環型酪農を実践
・高い成分にこだわった牛乳を生産
・一頭一頭を大切に扱い、たくさんの仔牛を販売
人との関わりを大切にし、牧場内の牛たちが健康で健やかに過ごせるよう心がけています。
【仕事内容】分業による乳牛・仔牛・育成牛・和牛・飼料作物の成育と生産に関わる作業及び管理業務
【時給】時給950円~1,100円(試用期間中の給与は時給920円)
【時間】6:00~19:30(実働8h程度)
【休日】完全週休2日制(シフト制)
【雇用期間】2ヶ月~の短期、もしくは2ヶ月~期間定めなしの長期のどちらかを選択可能
※この求人は採用人数に達したら終了します
【いつでも安心して働ける環境】
勤務は完全週休2日制。作業着代の支給や年末年始とお盆の臨時手当支給、冬場の時給割増など、スタッフを第一に考え補助を充実させています。
【こんな方、大歓迎!】
チャレンジ精神のある方、食糧生産に関心のある方、働き方(ライフスタイル)を変えたい方…など、どんな方でも牛・酪農を大切にしてくれる方であれば大歓迎です。
【経営の多角化を推進中】
今後は分業、近代化および多角化を進める予定です。
分業の一環として、別牧場と当牧場スタッフによる若牛育成牧場の確立、近代化の一環として哺乳ロボット・搾乳ロボットの導入を模索中。経営の多角化として、第二牧場にて肉用和種(日本短角種)の生産を開始しました。
人の手と目を使い牛の健康増進や乳質の向上、環境への配慮に力を入れていきます。
【明るい雰囲気です】
スタッフの前職は建築関係・公務員・酪農ヘルパーや学生などさまざま。はじめは覚えることが多くみなさん必死に作業をしていますが、次第に慣れてきて、明るい経営者やスタッフみんなとわいわい作業しています!
【スタッフ紹介】
酪農ヘルパーとしてさまざまな牧場を回っていましたが、より深く酪農を学びたいという思いから、1つの牧場で勤務したいと考え転職を決意しました。搾乳・哺乳・繁殖検診などを担当し、より深く牛のことを学んでいます。(20代/女性)
【住みやすい町】
士幌町は、北海道のほぼ中心に位置する農業が基幹産業の町。保育所や小中高の学校はもちろん、スーパー、ホームセンター、コンビニ、郵便局、病院、介護施設などが揃っています。
近郊には広大な畑と美しい日高山脈、大雪山系の山々が広がり、四季を通じて美しい景色があちこちに見られます。