酪農と牛乳を通して働く喜び、食べる喜び、育てる喜びを共有できる牧場を目指しています!
株式会社えみんぐは2021年3月に3件の酪農家が共同で立ち上げた農業生産法人です。北海道紋別市にある300haの広大な敷地にて搾乳牛約600頭、育成牛約300頭を飼養しています。
社名の由来は「笑み+ing」。牛たち、会社で働く人々、そこに関わってくれる人々、そして消費者の方々、みんなが笑顔になれることを願う思いで「えみんぐ」と名付けました。
【経営理念】
1 健康な牛を育て、消費者に安全な牛乳を届けます。
2 社員1人1人が目標を持ち、やりがいを感じる職場にします。
3 技術の研鑽を重ねて、酪農業の進展に貢献します。
4 生産性を向上させ、余裕ある経営を目指します。
5 余裕ある経営から社会に楽しさを提供します。
この5つの理念をもとに、日々奮闘しています。
【牧場と一緒に成長しましょう!】
稼動してから3年、まだまだ成長過程にある当牧場で一緒に酪農に取り組んでみませんか?現在幅広い世代が活躍中。役員、社員、パートさんみんな和気あいあいとした雰囲気のため、毎月1度の全体ミーティングや部署ごとのミーティングでも発言しやすく、風通しの良い社風がすでに根付いています。
ただ牛のお世話をするだけではなく、役員を中心に「皆で会社をより良くしていく」という楽しさや充実感を味わえる、そんな職場です。
業種未経験の方も大歓迎!マニュアルや研修制度も整っていますのでご安心ください。動物や自然が好きでチャレンジ精神のある方のご応募をお待ちしています。
日々の仕事に笑顔で向き合うことで健康な牛が育ち、安全でおいしい牛乳が生産され、飲んだ人々が笑顔になる。そんな笑顔連鎖の起点となれる牧場を、私たちと一緒に作っていきましょう!
※この求人は採用人数に達したら終了します
【仕事内容】
ロボット牛舎・乾乳舎・哺乳舎における各業務全般をお任せします。牛床掃除・水槽掃除・ロボット洗浄など、まずはスタッフとして仕事を覚えていただき、そのあとリーダー、マネージャーへのスキルアップを目指してください。
経験を積めば、粗飼料生産業務では大きなトラクターを乗りこなせるようになります。機械好きの方もぜひ◎
【今後の事業展開】
立ち上げて3年、まだまだ発展途上の会社です。搾乳頭数をさらに増やし、6800tの出荷乳量を目指しています。今後の取り組みとしては、6次産業化・スマート農業・循環農業の実現、そして各種認証制度の取得を目標とし、10年後、20年後を見据えながら挑戦を続けていきます。
【酪農のイメージチェンジ】
当牧場では現在8台の搾乳ロボットが稼働しており、朝・夕の搾乳拘束時間がないなど、作業の効率化により労働時間の短縮が実現できています。今後も最新技術を取り入れながら合理化、効率化を図り、「朝から晩までずっと大変」という酪農のイメージを変えていきたいと考えています。
【生産性アップの取り組み】
最新搾乳ロボットを用いた牛群管理やプログラムによる繁殖管理、そして餌の設計に基づいた綿密な栄養管理を行っています。今直面している課題に対し、ICTやAIなどの力を借りることで現場作業の精度を上げ、牛たちの健康促進や乳量アップ、そして経営向上につながるよう取り組んでいます。
【あなたが重視するのは?】
就農にあたり重視するものは、給料面、スキルアップ、プライベートの充実度など、人それぞれ。面接では、あなたの考えやこれまでの経験、お持ちの資格などについてぜひお聞かせください。
重視するものは違っても、「安全でおいしい牛乳を生産し、人々を笑顔にする」という共通の目標に向かってまっすぐ努力できる方をお待ちしています!
【周辺環境】
オホーツク海沿岸の中央に位置する紋別市。流氷を見ることのできる数少ないまちです。牧場から紋別市内までは20km、車で30分程度の距離。医療機関や教育施設、大型スーパーなどが揃っています。4km先にも小学校・保育所・児童館、コンビニ・診療所・歯医者・郵便局・JAなどがあり、日常生活に不便は感じません。車で15分程走れば、子育て支援充実の滝上町に行くこともできます。