「まずは話を聞いてみる」。そんな気軽な気持ちでご応募ください!
農業に興味はあるけれど、「本当にできるかな?」「生活は大丈夫?」そんな不安を抱えていませんか?ご安心ください!福島県相双地域では、給与をもらいながら最短2週間で農業を体験できる特別なプログラムをご用意。地域全体であなたを温かく迎える準備ができています。未経験でもリスクなく、あなたのペースで挑戦できますよ。まずは“お試し”で、新しい一歩を踏み出してみませんか?
【こんな方にオススメ】
以下に1つでも当てはまる方は、ぜひご応募お待ちしております!
・都会の喧騒から離れ、自然の中で働くことに憧れのある方
・いきなり移住は怖いけど、「お試し」ならチャレンジしてみたいという方
・食に興味があり、自分の手で食の原点に触れてみたいという方
・将来の選択肢を広げるために、新しい経験を積みたい方
【相双地域ってこんな場所】
相双地域とは、福島県の太平洋側「浜通り」の北部に位置するエリアです。自然豊かで人情味あふれる魅力的な場所です。歴史あるお祭りや美しい自然、地域に根差したイベントなど、都会では味わえないスローライフを満喫できます。気候にも恵まれ、夏は比較的涼しく冬は降雪の少ない暮らしやすい地域です。
【野菜やきのこ、花きの栽培に触れる】
一口に農業といっても、栽培する作物や働き方は様々。このプログラムでは、ブロッコリーやトマト、しいたけ、切り花など、多種多様な品目を手掛ける農業法人で体験できます。事前にオンライン面談であなたの希望を聞いて、最適な研修先をマッチングするのでご安心ください。きっと「これだ!」と思える農業が見つかりますよ!
【受入れ法人情報】
(1)有限会社 ILoveファームおだか(生産品目:ブロッコリー)
(2)株式会社 ナラハプラントファクトリー(生産品目:トマト)
(3)有限会社 遠藤きのこ園(生産品目:しいたけ)
(4)株式会社 ヒナタバ(生産品目:切花、枝物類)
【(1)有限会社 ILoveファームおだか】
《仕事内容》11月~1月:ブロッコリーの収穫・選果作業(最長で3ヶ月受入れ可能)
およそ60haの栽培面積で、ブロッコリーの生産を行っています。5年後には100haの規模拡大を目標として日々取り組んでおります。積極性があり、真面目に仕事と向き合える方と働きたいと思っています。トイレや更衣室など、労働環境の整備にも取り組んでいます。
【②株式会社 ナラハプラントファクトリー】
《仕事内容》7月~9月上旬:トマトの管理作業/9月中旬~:トマトの収穫作業
技能実習生を含む従業員14名でトマトの生産を行っている企業です。明るい雰囲気で和気あいあいと、それぞれの仕事を協力しながら進めています。仕事とプライベートのメリハリを大切にした作業環境の整備にも取り組んでいます。
【(3)有限会社 遠藤きのこ園】
《仕事内容》11月~2月しいたけの収穫・選別
オリジナルブランド「ひたむき椎茸」を栽培し、首都圏の飲食店向けに販売を行っています。外国人技能実習生が多く在籍しており、互いに学び合い異文化交流も楽しめるにぎやかで明るい雰囲気の職場です。
【(4)株式会社 ヒナタバ】
《仕事内容》7月~8月上旬:収穫、出荷作業(カスミソウ・小菊)/9月下旬~11月上旬:収穫、出荷作業(カスミソウ・マム)/その他草刈り・片付け作業など
カスミソウ、枝物、ラナンキュラスなどの生産を行っています。女性従業員が多く、雰囲気の良い職場です。平均年齢は28歳と、若いスタッフが活躍しています。
【昨年の参加者さんの声】
・以前から気になっていた企業で参加できました。実際の職場の雰囲気を感じることができ、皆さんがいきいきと仕事をしている様子が印象的でした。
・自動で袋詰めをするなど、スマート化の一端に触れることができました。今後進路を考える際の大きなヒントを得られる体験でした。
【施設園芸栽培の魅力】
施設園芸栽培は、ハウス内で野菜・花を安定生産できるのが魅力です。水やりや温度管理など、日々の丁寧な作業が美味しい恵みとなり、食卓に届く喜びを感じられますよ。農業の楽しさを身近に感じたい方におすすめです。