「まずは話を聞いてみる」。そんな気軽な気持ちでご応募ください!
農業に興味はあるけれど、「本当にできるかな?」「生活は大丈夫?」そんな不安を抱えていませんか?ご安心ください!福島県相双地域では、給与をもらいながら最短2週間で農業を体験できる特別なプログラムをご用意。地域全体であなたを温かく迎える準備ができています。未経験でもリスクなく、あなたのペースで挑戦できますよ。まずは“お試し”で、新しい一歩を踏み出してみませんか?
【こんな方にオススメ】
以下に1つでも当てはまる方は、ぜひご応募お待ちしております!
・都会の喧騒から離れ、自然の中で働くことに憧れのある方
・いきなり移住は怖いけど、「お試し」ならチャレンジしてみたいという方
・食に興味があり、自分の手で食の原点に触れてみたいという方
・将来の選択肢を広げるために、新しい経験を積みたい方
【相双地域ってこんな場所】
相双地域とは、福島県の太平洋側「浜通り」の北部に位置するエリアです。自然豊かで人情味あふれる魅力的な場所です。歴史あるお祭りや美しい自然、地域に根差したイベントなど、都会では味わえないスローライフを満喫できます。気候にも恵まれ、夏は比較的涼しく冬は降雪の少ない暮らしやすい地域です。
【米や大豆などの複合栽培を学べる】
一口に農業といっても、栽培する作物や働き方は様々。このプログラムでは、水稲、大豆をメインに、多種多様な野菜を手掛ける農業法人で体験できます。事前にオンライン面談であなたの希望を聞いて、最適な研修先をマッチングするのでご安心ください。きっと「これだ!」と思える農業が見つかりますよ!
【受入れ法人情報】
(1)株式会社 紅梅夢ファーム(生産品目:水稲、大豆、菜種、子実トウモロコシ、タマネギ)
(2)株式会社 大地のめぐみ(生産品目:水稲、大豆、ブロッコリー、小菊、長ネギ)
(3)株式会社 飯崎生産組合(生産品目:水稲、大豆、タマネギ)
【(1)株式会社 紅梅夢ファーム】
《仕事内容》9月~12月:米の収穫~大豆の選別作業
平均年齢24歳!データ活用を取り入れたスマート農業に力を入れ、安心安全な農作物を生産しています。また、6次化商品の開発や情報発信にも取り組むなど、活気のある職場です。
【(2)株式会社 大地のめぐみ】
《仕事内容》7月~9月中旬:小菊の管理・収穫作業/9月~10月:稲刈り/11月~12月:ブロッコリー収穫/1月~:長ネギ等
地域の方とのつながりを大切に良好なチームワークを築き、農地の活用方法を検討していきたいと考えています。年間を通して作業体系ができるよう、複合栽培経営を目指し、作業の効率化や労働の力の分散を図りながら、安定的な経営を目指します!
【(3)株式会社 飯崎生産組合】
仕事内容:農作業全般、水稲、大豆、タマネギの収穫及び管理作業等
最新技術で農業を効率化!自動操舵トラクターやドローンを活用し、精密な作業で高品質な作物を作っています。また、乾田直播や密苗で作業時間を短縮し、初心者の方でも安心して取り組める環境です。
【移住・就農者支援充実】
相双地域は、福島県の中でも農業法人の飛躍が著しい地域で、農地の拡大やスマート農業への取組みなどが活発に行われています。そのため、就農者への支援も充実しており、移住・就農の公的補助が豊富です。生活と仕事の両面で安心できる移住先です。
【昨年の参加者さんの声】
・以前から気になっていた企業で参加できました。実際の職場の雰囲気を感じることができ、皆さんがいきいきと仕事をしている様子が印象的でした。
・自動で袋詰めをするなど、スマート化の一端に触れることができました。今後進路を考える際の大きなヒントを得られる体験でした。
【水稲・穀物生産の魅力】
米や麦、大豆などの穀物生産の最大の魅力は、日本の主食となる最も身近な食物を作ること。種まきから、水の管理や害虫駆除などを積み重ね、収穫を迎えます。日々の作業の積み重ねが成果につながるので、コツコツと努力を続けられる方におすすめです。