週1日・4週6休・完全週休2日制から働き方を選べます◎
      
      
        【私たちの事業紹介】
株式会社ノールフロマージュは、雄大な森林に囲まれた町、北海道常呂郡置戸町で酪農牧場を経営しています。
経営上重視しているのは、牛たちが快適に生活できる環境を整える「カウコンフォート」という考えです。牛の脚へのクッション性や清潔さを考慮し、砂の敷料を導入したり、餌にこだわったりと、清潔で居心地が良い空間で過ごしてもらうようにしています。
牛はもちろん、ともに働く社員全員にとっても働きやすく、居心地のいい牧場を目指しています。
【機械の導入で作業負担を軽減】
牛だけでなく、人にも快適な牧場を目指し、搾乳ロボットや大型トラクターなどの最新鋭の機械を積極的に導入しています。
生産性向上と省力化に欠かせないこれらの機械の安定稼働を支えるのが、今回募集する整備の仕事です。当社の酪農を根幹から支える、非常に重要なポジションでご活躍いただけます!
【遠方の方もぜひ!】
家具家電が付いた戸建ての社宅をご用意しています。築浅のキレイな社宅で、トイレやお風呂・キッチンなども個別で使うことができます。
また、社宅以外の住宅のご紹介も行っており、その際は家賃補助もございます。
住まいに関するハードルはぐっと下がると思いますので、遠方の方もぜひご検討ください!
当牧場は、3分の1が異業種から転職してきたスタッフです。未経験からでも活躍できる地盤がありますので、機械整備の仕事に興味のある方はぜひご応募ください!
      
     
   
    
        
          
          
            【仕事内容】
当牧場の生産活動を支える、各種機械の整備・メンテナンス業務をおまかせします。具体的には、点検・洗車・修理などです。酪農業務は一切ありませんので、整備の仕事に集中して取り組むことができます。
          
         
        
          
          
            【こんな方大歓迎】
機械いじりや整備に興味がある方、農機具・自動車・建設機械などの整備経験を活かしたい方、お待ちしております!
規模を拡大していく段階だからこそできる仕事の面白さややりがいも感じていただけるのではと思います。
          
         
        
          
          
            【教育体制】
マニュアルはありませんが、OJTで先輩社員が機械整備の基本から丁寧にお教えいたしますので、未経験の方も大歓迎です。また、大型、大特などの資格支援も行っていますので、着実にスキルアップを目指すことができます。
          
         
        
          
          
            【牧場のこだわり】
カウコンフォートを重視しています。砂の敷料を導入し、餌にもこだわり、高泌乳・高生産を目指しています。また、育成の外部委託をせず、病気を牧場内に持ち込ませないようにしています。飼料生産も自社で行っており、一貫生産体制を整えることで、高度な安心・安全性を追求しています。
          
         
        
          
          
            【今後の事業展開】
今後も牛と人の快適性のため、省力化と高品質な生乳生産のため、最新技術を積極的に取り入れていきます。
ゆくゆくはこの牛舎を満床にし、年間8,000トン以上の生乳生産量を目指します。
          
         
        
          
          
            【置戸町について】
北海道の東部、オホーツク海に注ぐ清流「常呂川」の源流部にあります。面積の8割以上を森林が占める、林業と農業の盛んな町です。周辺には、スーパー、コンビニ、銀行、郵便局、病院などがあるので、生活がしやすい環境です。