牛のエサを作るお仕事/週休2日制/大型商業施設まで車で20分
【企業の特徴】
当社は、下川町地域の酪農家17戸で構成するTMRセンターです。TMR(Total Mixed Rations)とは、粗飼料と配合飼料を適切な割合で配合し、必要な養分を十分供給できるように調整した牛の飼料のこと。このTMRの生産拠点であるTMRセンターでは、飼料作物の栽培、収穫、サイレージ調整、TMRの調整、各牧場への宅配などを行っています。
【主な業務内容】
牧草やデントコーンなどの飼料作物栽培から収穫、サイレージ調整までを行う、「自給飼料生産部門」でスタッフを募集しています。『これぞ北海道』という広大な牧草地やコーン畑を、大型機械でダイナミックに作業していくのが生産部門の仕事。
天候に左右され難しい面もありますが、牛を健康に飼養し、良質な生乳を生産するためには、良質な粗飼料生産が極めて重要です。自分の作った飼料が地域の酪農牧場を支えている、そんな誇りをもって働く事ができる仕事です。
【当社のおすすめポイント】
TMRセンターでまとめて飼料の生産・配合を行う事で、各酪農牧場では、大量仕入れによる飼料費用のコストダウン、労働時間の軽減、乳量・乳質の向上など様々なメリットが生まれます。経営を効率化し、酪農家さんにゆとりある生活を送ってもらうためにも、TMRセンターは大切な役割を担っています。
地域の牧場を支えるやりがいのあるお仕事です。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【体験入社もOK!】
長く働いていただける方を求めていますので、マッチングを重視し、ご希望の方は1週間程度の体験入社が可能です。研修生宿泊施設などもありますので、遠方からいらっしゃる方も受け入れOKです。入社後は社員が協力して必要な知識・技術の指導にあたりますので、大型機械の操作経験がない方でも歓迎いたします。
【キャリアステップについて】
大型機械複数台を使って同時に行うセット作業が多いため、業務用の無線機をそれぞれの機械に搭載しています。作業手順などの連絡を取りながら作業できるため、経験の浅い方でもスムーズに進められます。GPSの活用も進めており、大型機械の操作に興味のある方には、たまらない環境です。
【福利厚生について】
社会保険完備、昇給、賞与、各種手当など、待遇面でも充実していますので、安心して長く働ける環境です。家族手当もありますので、扶養者のいる方もご安心ください。大型特殊免許やけん引免許の取得支援もあり、着実にスキルアップができるおすすめの求人です。
【転職お任せ求人のポイント①】
ご応募いただいた後、業界・職種を熟知したあなた専任のキャリアアドバイザーが、書類選考から入社に至るまで、一貫した転職サポートを行います。
【転職お任せ求人のポイント②】
履歴書・職務経歴書の提出、面接日程の調整、内定後の入社時期の調整等、面倒な手続きはすべてキャリアアドバイザーが代行。今のお仕事を続けながら、無理なく転職活動を行うことができます。
【転職お任せ求人のポイント③】
企業には伝えにくい給与・待遇等の条件交渉も、キャリアアドバイザーが代行いたします。過去には、転職後に年収50万円以上UPした方も多数いらっしゃいます。