採用選考時に参加実績を加味します/創業以来黒字決算を継続!/全国に30名以上の卒業生を輩出
"【トップリバーの紹介】
当社は長野県東部に位置し、夏の冷涼な気候を生かし高原野菜と呼ばれるレタス、キャベツ、白菜を主に生産・販売している農業法人です。農業経営者の育成も行っており、全国に30名以上の卒業生を輩出しています。
農業界の常識を覆すビジネスモデルで『儲かる農業』という新たな可能性を築き上げ、創業以来黒字決算を継続中。独自の農業経営理論が評価され、多方面のメディアに取り上げられています。
入社した若者たちの自立を重視しており、手塩に掛けて育てた研修生を6年で卒業させる方針をとっています。卒業後に生き生きと農業経営に励む若者の姿を目にした同世代の者が、自らトップリバーの門を叩く。このサイクルを確立し、日本の農業経営の普及に努めています。
【どんなインターンになるかはあなた次第!】
将来独立就農を目指す方や法人就職(営業)を目指す方に、業務の一端を体験していただきます。学生インターンシップ用の決まったプログラムはありません。ご自身の就農計画に少しでも役立つように、自ら探求する姿勢で参加してください。
体験したい内容や要望がありましたら、事前にお知らせいただければ可能な限りお応えしたいと思います。
インターンシップ(職業体験)を通して農業の厳しさ、やりがいを体験し、自分自身の強みと改善点を把握することで、自分に合った研修先(就職先)を選択する際に、この経験が活かせると思います。
――――――――――――――――
◎エントリーに関するご案内◎
・エントリーの際は、マイページにて「自己PR」、「志望動機」を入力の上「エントリーする」ボタンよりご応募ください。
・自己PR、志望動機の入力が無い場合、選考対象になりませんのでご注意ください。
――――――――――――――――"
"【担当者からのメッセージ】
当社で研修している社員は、非農家の出身者が8割です。毎年新卒の社員が入社していますので、同年代の若者が独立就農に向けて頑張っている姿を自身の将来に重ね合わせ、【独立就農】をリアルに感じていただけると思います。
会社の雰囲気は明るく話しやすい環境ですので、ぜひ積極的に参加し、インターンシップの期間にたくさんのことを吸収してください。"
"【畑でリモート勤務!】
作業の効率化を目標に、作業内容や進捗状況、栽培履歴等の情報をリモートで確認・更新できる取り組みを開始しました。移動や情報伝達時間の大幅な削減はもちろん、最新情報を農場内で確認することで作業内容も大きく改善しました。
人の勘や経験に頼る農業から、IT・AIを活用したシステム運用で、若い人材が参入しやすい儲かる農業へと変革しています。"
"【GLOBAL G.A.P取得農場】
農産物の安全性や環境保全、労働安全などの持続可能性の確保に取り組み続けてきました。「GLOBAL G.A.P」という世界基準の厳しい審査を通過し、優良農業法人として認定されています。
"
"【農林水産祭 内閣総理大臣賞を受賞】
「儲かる農業」の実践や、生産から販売までを一元的に管理できるICTシステムの構築、農業経営者の育成に尽力している点などを評価され、2020年度の「農林水産祭 園芸部門 内閣総理大臣賞」を受賞しました。"
"【「事業継続力強化計画」に認定】
中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する、事業継続力強化計画に認定されました。
防災・減災設備について税制優遇、低利融資、補助金の優先採択といったメリットがあります。
万が一の自然災害にも万全を期しており、農業に専念できる環境づくりに努めています。"
"【私たちの想い】
当社は、日本の農業の未来を担う情熱ある若者を全力で応援します。「農業はひとりではできない」という考えを念頭に置いているため、従業員と同士、良い現場のムードをつくることを大切にしています。"