定年まで安定して働ける環境/ISO9001の認証取得企業/完全週休二日制◎
【私たちの事業紹介】
私たちは八千代グループの鶏卵生産会社として、本社(神奈川県横浜市)と君津農場(成鶏農場・千葉県君津市)、下妻農場(成鶏農場・茨城県下妻市)で約150万羽の鶏を飼育し、高品質な“たまご”を生産しています。
2022年3月には新農場(千葉県市原市・飼養羽数約100万羽)が稼働予定!
太陽光発電事業や循環型ビジネスも積極的に展開しており、タマゴの生産を通じて、持続可能な社会の実現へ貢献します。
また、有機肥料を活用し、生産された有機野菜などを生産・販売する循環型ビジネスにも取り組んでおります。
グループ会社には鶏卵販売の(株)八千代ポートリー(横浜市)、育雛育成農場の(有)ユウファーム、肥料販売のグリーンアース(株)、(有)南総有機産業などがあり、ヒナの育成から鶏卵販売、肥料販売まで幅広く事業展開。鶏フンの循環利用(飼料用米事業など)も拡大予定です。
企業理念は『自然とともに歩む』
当社が生産する鶏卵は恵まれた自然環境から生み出されています。環境負荷の少ない事業モデルの構築に努め、自然と共存し仕事に取り組むことで鶏卵関係事業が成り立っていると考えます。
【商品へのこだわり】
良い卵とは、安心・安全なものを指します。そして、良い卵は良い鶏からしか産まれません。当社では良い鶏を育てるために「良いエサ、良いヒナ、良い環境」をもって事業活動をしています。
①良いヒナ:病気にならないように万全の対策を取っているヒナで、信頼の置ける孵化場より導入され、ユウファームで育雛・育成する体制をとっており厳格な管理を徹底しています。
②良いエサ:当社ではトウモロコシやパプリカなどの入った植物性飼料を使用しています。栄養価が豊富で、安全のために厳選された飼料にこだわることで、鶏の健康な育成を心がけています。
③良い環境:最新の鶏舎設備と人の丁寧な管理により、鶏にとって過ごしやすい環境を作り出しています。
【今後の事業展開】
お客様への製品の安定供給のために、千葉県市原市に新たな農場(有限会社高津農場)を新設します。最新鋭の設備を備えた、省力的かつ環境配慮型の大規模農場です。
新しい農場で働いてみたい!というチャレンジ精神溢れる仲間も大募集中です!
【長く働ける環境です◎】
待遇について、農業界では珍しい完全週休二日制を導入。毎年の昇給・賞与もありあなたの頑張りはしっかり評価される環境です。今回の新卒採用では、将来管理職を務めて下さる方を募集します。平均勤続年数は15.0年と長く、定年まで安定して働ける会社をご希望の方にピッタリの職場です!
また、当社が生産するのは食事やお菓子作り等に欠かせない鶏卵です。私たちは、その生産から販売までを一貫して手掛けています。鶏卵は、ご家庭や商業店舗で絶えずニーズのある商品のため、需要が減ることもなく安定して働けることが大きな魅力です。
【教育体制の充実】
全新入社員を対象に、入社後1か月の研修を実施します。外部機関によるビジネスマナー研修や、社内・グループ会社の全部署を体験するOJT研修などを行い、横浜ファームの生産から販売までの一貫体制を学びます。
他にも、海外研修や生産管理などに関する勉強会や、定期的な他部署との交流会もあり、キャリアステップに応じた従業員の教育にも力を入れています。
【先輩社員からのメッセージ】
私は動物に関係する仕事を志し、入社を決意しました。現在、鶏舎を1つ管理しております。鶏舎では毎日見回りや清掃作業などを行い、鶏が住みやすい環境を作れるよう努力しています。
この仕事のやりがいは自社の商品を店頭で見つけた時です。また、その商品が売り切れているのを見つけた時には、最高に嬉しくなります。動物と関わる仕事をしてみたい方、モノ作りに興味のある方にはやりがいを感じられる仕事だと思います◎
【職場の雰囲気】
現場を管理しているスタッフは20代から30代の若手が中心です。気さくな雰囲気で仲の良い職場です。現在はコロナ禍で自粛中ですが、社内イベント(忘年会、納涼会など)や社員旅行(海外旅行など)も盛んで充実しています。
【品質管理に自信あり】
2003年度には、業界では初となるISO9001を取得。ISO9001認証の取得は、企業の商品やサービスが国際基準レベルの品質管理の仕組みで提供されている証です。今後とも、社会で評価を得る企業を目指して頑張っています!
【肥料製造も行っています】
養鶏場というと「タマゴ」にばかり目が行きがちですが、当社では鶏糞を高品質な肥料に転換し、農家の方々に販売しています。あらゆる資源を最大限に活用し、持続可能な農業社会の実現に向けて地域に貢献することを目指しています。