新しい取り組みに積極的/幅広い年代のスタッフが活躍/2020年度の有給消化率100%!
【事業紹介】
福島県南相馬市にてさまざまな野菜やお米、小麦を生産する会社です。野菜の生産品目は、露地栽培にてブロッコリー・かぼちゃ・キャベツなど、そしてハウス栽培でミニトマト・レタスなど。冬も比較的温暖な気候である地域特性を生かし、年間を通して農作物を供給することで消費者のニーズに応えています。
また、機械設備にも積極的に投資。スタッフの負担を軽減できる作業形態の整備にも力を入れています。
【今後の展開】
目指しているのは、地域の担い手として規模拡大や、生産性の向上を図ることができる効率の良い農業経営。そして年間を通した栽培によって、働く人の技術力を向上させることや、生活を豊かにすることを目指しています。
【代表からのメッセージ】
農業に関心がある方なら経験は問いません。技術や知識に不安がある場合でも、すぐに身に付きます。
私たちと一緒に地元農業の復興と新しい野菜作りを日々模索し、おいしく安全な野菜をより多くのご家庭に届けましょう。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【仕事内容】
多品目野菜やお米、小麦の栽培に関わる作業をお任せします。また、人材管理、機械オペレーター、機械整備などの経営全般に関わる仕事もあります。
業務は一つ一つ教えていきます。技術や知識はすぐに身に付きますので、ご安心ください。
【この仕事のやりがい】
最新の農業機械を使用するため、機械が好きな方におすすめです。栽培品目も多く、季節ごとにさまざまな野菜に出会える喜びもあります。一方で、機械によって使い方が異なったり、作物によって農薬や施肥設計が違ったりと覚えるのが一苦労でもあります。
スタッフの身体に負担のない農作業のため、パワースーツを導入しました。一緒に働きやすい環境づくりもどんどん進めていきましょう。
【職場の雰囲気】
幅広い年代のスタッフが男女ともに活躍しています。
新しい野菜の栽培を始めたり、ポケットマルシェでの販売を始めたりと積極的に新しい取り組みをする風土です。
社内イベントも定期的に開催しており、普段の仕事以外でも親睦を深めています。
【年間休日100日以上】
勤務時間は基本的に7:30~17:00まで。朝が早い日は1年のうち数える程度です。
プライベートを存分に楽しむことができ、ワークライフバランスも取りやすいです。
【栽培のこだわり】
ローテーションで複数の野菜を育てる輪作体系の採用や、肥料の工夫など、よりよい土づくりにこだわっています。おいしく健康的な作物を永く周年栽培できるよう、日々研究・試験をしています。
【周辺環境】
南相馬市はJR常磐線が通っており、仙台駅まではおよそ70分です。南相馬市の市街地には病院やスーパーなど生活に必要な施設は揃っています。
北泉海岸に面し、サーフィンが盛んなことでも知られています。