「自分が育てたぶどうがワインになる!」そんな感動を味わえます/人柄を重視している職場です。
キャメルファームは、16.2haの広大なぶどう畑で、ワイン用ぶどうを栽培し、隣接する醸造所でワインへと加工しています。(「カルディコーヒーファーム」を運営する株式会社キャメル珈琲に入社し、関連会社である「株式会社キャメルファーム」に在籍・出向となります。)
【ワイン用ぶどうの栽培スタッフを募集】
長年にわたり、世界各地の優れたワインを日本へ紹介してきた経験を活かし、北海道から世界に誇れるワイン造りを目指しています。今回、その想いを共有し、ともに実現していくワイン用ぶどうの栽培スタッフを募集します!「自分が育てたぶどうがワインになる」その瞬間の感動を味わえるのも、この仕事の大きな魅力です。
■未経験からでも挑戦できる
「ぶどう栽培は専門的な仕事」と思われがちですが、未経験スタートのスタッフも多数活躍中!現在、20~30代のスタッフが中心となって働いています。経験のある方には、スキルを活かせるポジションもご用意しています。
■じっくり学び、スキルを身につけられる
経験に応じて少しずつお任せしていきます。慣れるまで最初は時間がかかるかもしれませんが、ぶどう栽培の奥深さ・楽しさを実感しながら成長できる環境です。
当社が最も大切にしているのは「人柄」です。
経験は入社後に身につけられるので、前向きな気持ちを持ってチャレンジできる方、大歓迎です!「農業に興味がある」「ワインが好き!」そんな想いを持った方は、ぜひご応募ください!
【ワークライフバランス◎】
農業業界では珍しく、年間休日120日(公休113日+夏期休暇4日+冬期休暇3日)。オンとオフのメリハリをつけながら、無理なく働ける環境が整っています。
【充実した福利厚生で働ける】
親会社の安定基盤のもと、農業業界では珍しい充実した福利厚生が整っています。(一部をご紹介!)
・産休・育休制度あり
・社内割引制度あり(グループ会社の商品購入可)
・永年勤続表彰制度あり
・介護・子育て両立支援制度あり
【ぶどう栽培のこだわりと多品種栽培】
当社では、ワインの個性を引き出すために多種多様なぶどうを育てています。収穫後はすぐに醸造所へ搬入し、鮮度を保ったままワインへと加工。これにより、より高品質なワインを生み出せるのが当社の強みです!
<白ぶどう>ケルナー、バッカス、シャルドネ、ピノブラン
<黒ぶどう>レジェント、ブラウフレンキッシュ、ツヴァイゲルト、ピノ・ノワール
【高度なレベルの学びを得られる環境】
当社は、余市で40年以上にわたりワイン用ぶどうの栽培を行ってきた藤本毅氏の技術を継承しています。さらに、世界的に著名な醸造家の指導のもと、イタリアの伝統的製法と最新技術を融合したワイン造りを実践しています。
【世界に誇れるワイン造りにチャレンジ】
私たちの造るワインは国内のみならず、イギリスやドイツ、アメリカなどで開催される世界的なコンペティションでも連続受賞しています。日本特有の自然の恵みを発信し、地域の活性化と環境保護につながることを目指し、取り組んでいます。
【ワインに適した環境で働く!】
北海道の中でも比較的温暖な余市町は、梅雨や台風の影響が少なく、ワイン用ぶどうの栽培に最適な地域。日本海を望む丘の上にある畑で、四季を感じながら働けるのが魅力です。また、観光地で人気の小樽やニセコ、札幌までのアクセスも良好!自然豊かな環境で働きつつ、休日は観光やグルメも楽しめます。