元ドラッグストア店員やジムのインストラクターも活躍中!丁寧な研修と頼れる先輩たちが、あなたの新しい一歩を全力でサポートします。
スーパーのたまご売り場で、誰もが一度は目にしたことのある「森のたまご」。私たち、たまご&ファーマーズ株式会社は、業界トップクラスのシェアを誇る鶏卵の老舗メーカーグループです。2025年に新体制となり、さらなる成長を目指す今、会社の未来をともにつくる新しい仲間を、3つの拠点で募集します。
【仕事内容】
お任せするのは、鶏たちが元気に過ごせる環境を整え、たくさんのたまごを生んでもらうための農場運営・管理業務です。入社後はまず、鶏の健康チェックや鶏舎の清掃など、基本のお世話からスタート。その後、餌やりや集卵設備の操作、メンテナンス方法などを少しずつ覚えていただきます。約半年から1年で一通りの基礎が身につくカリキュラムなので、焦る必要はありません。
また、月1回の座学研修では専門知識をしっかり学べるため、着実にプロへと成長できます。
【採用担当者より】
「動物が好き」という気持ち、とても素敵だと思います。その気持ちを、日本の食を支えるという大きなやりがいに繋げませんか?ここでは、元サービス業やジムのインストラクターなど、全くの未経験からスタートした先輩たちが大勢活躍しています。将来的には、農場全体をまとめる農場長への道も用意しています。安定した環境で、新しいキャリアを築きたいあなたからのご応募を、心からお待ちしています。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【誰もが知る、圧倒的なブランド力と安定性】
スーパーで必ず目にする「森のたまご」。私たちは、この国民的ブランドを手掛ける業界トップクラスの企業です。創業110年を誇るグループの揺るぎない基盤があるため、景気の波にも左右されにくく、安心して長くキャリアを築いていけます。
【プライベートも大切に。働きやすい環境】
当社は「効率よく働こう」という社風が根付いており、残業は月平均20時間程度。1日1時間ほどなので、終業後の予定も立てやすいです。お休みは週休2日制で、シフトを調整すれば土日休みも可能。有給休暇の取得も推奨しており、全消化する社員も珍しくありません。
【その経験が活きるかも?】
養鶏と聞くと動物のお世話がメインに思われがちですが、実は換気扇やベルトコンベアーといった様々な機械を扱います。そのため、フィールドエンジニアや機械メンテナンスの経験がある方は、そのスキルを存分に発揮できる環境です。もちろん、必須ではありません。「機械を触るのが好き」「仕組みを考えるのが得意」という方なら、きっと楽しみながら仕事に取り組めるはず。
【キャリアのゴールはあなた次第】
ゆくゆくは、生産指標の分析やスタッフの管理など、農場全体の運営を担う「農場長」を目指すことも可能です。日々の業務を通じて、飼育の知識だけでなく、マネジメントスキルや経営的な視点も養うことができます。もちろん、現場のスペシャリストとして技術を極めていく道も応援します。
【循環型農業への挑戦】
私たちは、たまごを生産するだけではありません。鶏舎から出る鶏糞を、栄養豊富な有機肥料「発酵鶏糞」へと生まれ変わらせています。この肥料を使うことで、地域の土壌が豊かになり、より美味しくて安全な野菜やお米が育ちます。環境への負荷を減らしながら、食のおいしさと安心も循環させていく。そんなサステナブルな取り組みに携われることも、この仕事の大きな魅力です。
【社員の生活を第一に】
給与とは別に月25,000円の「ライフプラン支援金」を支給するほか、残業代も全額支給。将来に備える退職金・年金制度はもちろん、転勤の際には家賃の自己負担が2割で済む社宅制度も利用可能です。提携施設の割引といった嬉しい福利厚生もあり、社員一人ひとりが経済的な不安なく、腰を据えて長く働ける環境を整えています。