岩手県岩泉町(地域おこし協力隊)の求人 - 岩手県

[地域おこし協力隊]
生産量日本一!ベテラン農家の下、“畑わさび”生産の新たな担い手を目指して学びませんか?
【農地の取得不要/年間125日休み】

更新日:2025.11.06

先輩隊員も活躍中!/岩泉町では年間約260トンを生産/豊かな自然を存分に楽しめる立地

【募集地域について】
岩手県岩泉町(いわいずみちょう)は本州の町村で最も面積が広く、総面積の約92%を森林が占めています。目の覚めるような青い地底湖が美しい龍泉洞をはじめ、山あり海あり川ありと自然豊かなまちです。

そんな岩泉町では現在、生産量日本一(※1)を誇る畑わさび(はたわさび)の生産にご協力いただける方を募集しています!
澄んだ空気ときれいな水、そして広大な山林は畑わさびの栽培に適しており、以前は100名を超える生産者によって約600トン以上の畑わさびを生産していました。
近年は担い手の減少に伴い、生産者数は約40名、出荷量は約260トンまで減少しています。
また、生産者の大半が60代・70代を占めていることから、今後の畑わさび生産を支える若い担い手を必要としています。
ぜひ私たちと一緒に、岩泉町の日本一を支えていきませんか?

(※1)令和4年特用林産基礎資料より

【就任~任期満了までの流れ】
▼1年目
将来的に畑わさび生産者の一員となっていただけるよう、生産農家での作付けや収穫等、わさび栽培における一連の年間作業の現地研修を行います。

▼2年目・3年目
独立に向けて、1年目に学んだことを自分の圃場で実践していきます。
【岩泉町について】
岩泉町は岩手県の県庁所在地である盛岡市の東側に位置し、岩手県の中央部から太平洋に接する東部まで東西約50km、南北約40kmと本州で最も面積の広い町です。町の面積の9割以上を山林が占め、その広大な山林を利用した農業が今回ご紹介する畑わさび農業です。
【畑わさびについて】
「畑わさび」はあまり聞きなれないかもしれませんが、皆さんがイメージする清流で育てる「水わさび」と同じもので、育てる環境によって呼び名を変えています。水わさびは主に根を使うのに対し、畑わさびは主に茎を出荷しチューブわさびやドレッシングなどの加工用原料として利用されています。
【先輩隊員もがんばっています!】
現在まで延べ10名の隊員が着任しました。現役隊員はもちろんのこと、卒業した元協力隊も畑わさび生産に取り組んでいます。
圃場は別なので、基本的には師匠農家の下で生産していますが、共同で苗植えの作業を行うこともあるなど交流も活発です。良き仲間として、共に栽培技術を継承しています。
【岩泉町自慢①】
国指定の天然記念物でありながら、観光地として多くの観光客に訪れていただいています。
洞内を流れる水は、1985年から「龍泉洞の水」として販売もしている歴史のあるミネラルウォーターです。
【岩泉町自慢②】
岩泉町では多様な畜産が営まれてきました。
有名な岩泉ヨーグルトの原料である牛乳を生産する酪農をはじめ、私たちにお肉を提供してくれる、龍泉洞黒豚やいわいずみ短角牛なども飼われています。写真は日本国内の和牛全体の1%にも満たない希少な短角牛の放牧風景です。
【岩泉自慢③】
「岩泉町」=「海」のイメージはないかもしれませんが、太平洋に面しており、世界有数の好漁場である三陸沖での漁業が行われています。ウニ、アワビ、サケ、マス、ブリ、ワカメ、コンブなど様々な海の恵みを味わうことが出来ます。

募集概要

勤務地・交通
岩手県下閉伊郡岩泉町内の農場
生産品目
仕事内容
地域おこし協力隊/わさび栽培を学び生産者を目指す

《詳細》
岩泉町が生産量日本一を誇る「畑わさび」。
将来的に畑わさび生産者の一員となっていただけるよう、生産農家での作付けや収穫等、わさび栽培における一連の年間作業の現地研修を行います。

関係機関と連携し、地域おこし協力隊任期終了後に向けて自らの圃場(畑わさびを栽培するところ)候補地の選定と圃場整備等の準備も行えます。
応募資格
(1)年齢が概ね20歳~40歳代の方(性別は問いません)
(2)現在、三大都市圏又は地方都市等(過疎、山村、離島、半島などの地域に該当しない市町村)に居住し、委嘱後に住民票を岩泉町に異動し、居住できる方(現在、他市町村等で地域おこし協力隊として2年以上活動している方も応募可能です)
(3)地域おこし活動に意欲と情熱を持ち、積極的にコミュニケーションを取れる方
(4)普通自動車運転免許を取得している方(AT限定可。軽トラックやバスを運転できると尚良し)
(5)パソコンを日常的に使用している方(基本的なパソコン操作ができる方)
(6)おためしプログラム、またはおためしインターン参加者
※おためしプログラムは2泊3日が原則ですが、仕事等の都合により日程が取れない場合は1泊2日等、個別に調整させていただきます。
雇用形態
・岩泉町が地域おこし協力隊として委嘱しますが、町との雇用関係は無く、個人事業主として活動していただきます。
・採用予定人数:1名

雇用期間:委嘱の日から最大3年間
給与
毎月、前月の活動実績を月報及び日報として提出いただき、活動日数1日あたり13,300円を活動日数に乗じた金額を報償費として岩泉町より支払います。
当該年度の支給上限額は3,192,000円とします。
勤務時間
月20日
1日8h程度を想定(個人事業主として働くので勤務時間の決まりは無し)
※活動内容により月毎の活動日数や1日の活動時間が異なる場合があります。
※基本的に残業はしないように心がけています。
休日・休暇
年間休日:125日
研修先の都合や繁忙期または閑散期により多少の増減があります。
福利厚生・待遇
予算の範囲内で下記のものについて活動経費として支払いが可能です。
経費使途の詳細については岩泉町と隊員が協議のうえ決定します。
・町内での住居借上げ費用
・活動に必要な自動車やパソコン等の借上げ費用
・活動車両の燃料費
・活動に要する消耗品費
・活動にかかるイベント経費等
・活動にかかる旅費
・研修参加費および旅費
・その他町長が必要と認める経費
寮・社宅
なし

会社概要

企業名
岩手県岩泉町(地域おこし協力隊)
事業概要
地域おこし協力隊
設立
-
資本金
-
代表者名
岩泉町 岩泉町地域おこし協力隊担当課
所在地
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59番地5
従業員数
-
企業ホームページ

応募・選考について

入社までの流れ
応募

担当よりご連絡(対面、オンラインの面談のご案内)

希望に伺い【おためしプログラム】【おためしインターン】の参加

再度検討していただき、エントリーシート提出

第一次選考 書類審査
エントリーシートをもとに、応募要件に適合しているかを確認します

第二次選考 プレゼンテーションおよび面接
着任後、具体的にどのようなアクションを行いたいかをプレゼンテーションしていただきます(プレゼン方法は自由)。プレゼンテーションには地域おこし協力隊としての3年間の任期はもちろん、卒業後の目指す姿や目標についても発表いただきます。そして何より人柄を知るための面接も行います。
応募方法
当ページより応募をお願いします。

《ご応募に際して》
・応募後、万が一選考や内定を辞退される場合は、必ず連絡をお願いします。
・迷惑メール設定をされている方は、設定の解除をお願いします。
・電話にてご連絡する場合もあります。すぐに出られない可能性がある方は留守番電話の設定をお願いします。
面接地

対面、オンライン面談

応募期限まであと 150
この求人をチェックした人におすすめの求人

岩手県の農業求人

もっと見る
【オープニング】全員横並びのスタート!お店作りをイチから楽しむ、買取・販売・整備スタッフ募集(岩手勤務)
勤務地 岩手県北上市鬼柳町笊渕42
給 与 月給220,000円~320,000円
仕 事 農機具の買取、販売、点検、清掃(岩手勤務)
[2027卒対象]
創立50年以上の歴史を誇る専門商社。農業の未来をデザインする、農家さんの最高のパートナーへ!(総合職)
【年休122日/会社借上アパートあり】
勤務地 全国52拠点
給 与 月給200,000円~230,000円
仕 事 営業職・整備職・部品営業職・スタッフ職(総合職)
[2026卒対象]
世界中から優れた機械を発掘!あなたの力で日本の農業を進化させませんか(総合職)
【年休122日/会社借上アパートあり】
勤務地 全国52拠点
給 与 月給200,000円~230,000円
仕 事 営業職・整備職・部品営業職・スタッフ職(総合職/全国52拠点)
[2027年卒対象]
【業界No.1】12年連続売上日本一の舞台で世界へ!「スシロー」で次世代のリーダーとして活躍しませんか。
勤務地 当社は社員一人一人のキャリアビジョンに合わせて、勤務範囲を選択することが出来ます。
給 与 初任給250,000円
仕 事 回転すし『スシロー』にて、店舗運営職(総合職)
[2026年卒対象]
【業界No.1】日本の国民食"寿司"を世界のスタンダードへ。「スシロー」で店舗運営としてキャリアを築きませんか。
勤務地 当社は社員一人一人のキャリアビジョンに合わせて、勤務範囲を選択することが出来ます。
給 与 初任給250,000円
仕 事 回転すし『スシロー』にて、店舗運営職(総合職)
[2026卒対象エントリー]
いのちを育み、食卓へ安心を。小岩井農牧で酪農の未来を担う仲間募集!
【寮完備/年休106日】
勤務地 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
給 与 月給190,000円~
仕 事 大手企業直営農場での酪農作業全般
【7/27(日)東京会場/参加無料】福島県への〈就農〉と〈移住〉が一緒に相談できる相談会を開催!
勤務地 〔会場〕東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館・12F ダイヤモンドホール
給 与 -
仕 事 〔福島くらし&就農フェア〕・福島県の紹介・移住、就農の相談
【年休105日/福利厚生・手当充実】営業経験を活かす!ドローン・スマート農業等の最先端に触れながら、地域に深く貢献できる営業職。
勤務地 事業所名:株式会社池田
給 与 210,000円~320,000円
仕 事 農業関連資材等の営業職
牛舎の無い牧場!?山を使った完全放牧スタイルの酪農で“真の健康“を追求しませんか?
【年間休日106日◎/事務職募集】
勤務地 岩手県下閉伊郡岩泉町上有芸水堀287
給 与 月給216,000円~
仕 事 事務職/山地酪農を行う「なかほら牧場」で受注管理や外部対応など
<小岩井農場>観光地の乗馬施設での飼育管理スタッフを募集!
【食事付きの独身寮あり/盛岡まで車で30分】
勤務地 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
給 与 月給149,780円~172,780円
仕 事 乗馬施設での接客、施設整備、馬や小動物のお世話(社員補佐)

露地野菜・畑作の農業求人

もっと見る
【入場無料/参加者特典あり】あこがれの北海道で働く!北海道雇用就農フェア開催(札幌)

北海道雇用就農サポート事務局(雇用就農サポート・農業労働力確保推進事業)の求人

【入場無料/参加者特典あり】あこがれの北海道で働く!北海道雇用就農フェア開催(札幌)
勤務地 会場:ジョブキタプラザ
給 与
仕 事
【奈良市/月給40万円~50万円】手厚いサポート有!安定収入も、農業での独立も、どちらも叶えたい方、必見です!
勤務地 奈良県奈良市別所町546番地
給 与 月給400,000円~500,000円
仕 事 お米や野菜の栽培・管理・発送など
「農業を始めたい!」その一歩を当農園で◎多品目の野菜栽培農家で農業をイチから学べます!
【パート・アルバイトは午前のみ/丁寧に指導】
勤務地 群馬県伊勢崎市香林町1丁目24
給 与 時給1,000円~1,100円
仕 事 大根、とうもろこし、ごぼう、きゅうり、ネギの管理作業など
【週休二日!/若手が主役】設立10年で売上9.6億円を突破!社員の成長を全力応援、リーダーも目指せる青ネギ生産業務
勤務地 (1)兵庫県南あわじ市松帆西路字亀ヶ原1291
給 与 月給262,000円~
仕 事 青ねぎの生産スタッフ
「有機栽培=儲からない」の当たり前を壊す会社!農業をマスターしたい方是非一緒に働きましょう!
【単身寮あり/月給23万円~】
勤務地 高知県香美市香北町韮生野434
給 与 月給230,000円〜250,000円
仕 事 有機野菜の栽培
ゆったりとした時の流れと手つかずの自然が残る南海の島・甑島の牧場で働いてみませんか?
【放牧飼育を実践/住宅紹介可/Iターン歓迎】
勤務地 鹿児島県薩摩川内市上甑町桑之浦240
給 与 月給200,000円~
仕 事 少人数で営む離島の牧場/畜産業務全般、さつまいもの生産
【畑作・酪農体験や就農サポート/宿泊施設あり】未経験でも大丈夫!体験から新規就農まであなたのペースで始められます◎
勤務地 佐呂間町内の農家
給 与 日額3,000円~5,000円
仕 事 畑作や酪農/農業体験、研修から選択可能
4部門からなる農業生産法人の農産部門。北海道ならではのスケールを生かし希少畑作物や大量の野菜を栽培・出荷。
勤務地 北海道上川郡上川町菊水周辺地域
給 与 月給234,000円~
仕 事 雄大な大雪山系の麓の畑で大根・にんじん・じゃがいも・大豆・ライ麦などの栽培・収穫
トラクターや機械操作・整備がメイン。農業生産法人のコントラクター部が新戦力を募集!
【家具・家電付きの社宅完備/車貸与あり】
勤務地 北海道上川郡上川町菊水周辺地域
給 与 月給234,000円~
仕 事 農耕トラクターや機械の運転・整備、収穫物の運搬など
4部門からなる農業生産法人の畜産部門
町外・道外出身者や未経験者も多数
生協産直「大雪高原牛」や交雑牛を生産
勤務地 北海道上川郡上川町菊水周辺地域
給 与 月給234,000円~
仕 事 雄大な大雪山系の麓の農場で肉牛の飼養管理や乾燥飼料収穫、敷料運搬など

岩手県岩泉町(地域おこし協力隊)の求人に関する質問

この求人で募集している雇用形態は?

「岩手県岩泉町(地域おこし協力隊)」では「その他(独立・副業など)」の募集をしています。

この求人の勤務地は?

「岩手県岩泉町(地域おこし協力隊)」の勤務地は「岩手県下閉伊郡岩泉町内の農場」です。

この求人と同じエリアの求人は?

岩手県には27件の求人があります。

関連する求人

同じ市区町村から探す