酪農家に代わって搾乳作業等を行う/埼玉県内の牧場でお仕事/JAグループさいたまの支援のもと掲載しています
"【当利用組合について】
私たちは、埼玉県全域の酪農家さんをサポートしています。
埼玉県は自然豊かな環境でありながら東京都に隣接しており、都内へのアクセスも抜群です。牛と自然に囲まれながら仕事を行い、休日には都内にお買い物に行くことも可能です。
当利用組合では、現在「酪農ヘルパー」として活躍してくださる方を募集しています!
【酪農家を支える酪農ヘルパー】
酪農ヘルパーとは、毎日牛乳を生産している酪農家が休日を確保するため、また、病気やけがをした際などに、酪農家に代わって業務を代行する仕事のことです。
酪農家が酪農業を営むにあたって大切な役割を果たしている仕事であり、なくてはならない存在です。
酪農家の方々から「ありがとう」と言ってもらえると、とてもやりがいを感じますよ。
埼玉の酪農家を支える、酪農ヘルパーの仕事に挑戦してみませんか?
みなさまからのご応募お待ちしています!"
"【仕事内容】
酪農の仕事は朝・夕と、1日に2回分けて搾乳作業を行います。日中は自由時間なので、身体を休めたり、買い物に出かけたりすることも出来ますよ!
業務時間は、訪問する酪農家によって変わる可能性があります。"
"【豊富な経験が積めます】
酪農家ごとに様々な手法、考え方があります。それぞれの牧場に合わせて作業を行うので、いろいろな経験を積むことができます。
将来的に、酪農家として独立したいと考えている人には、貴重な経験になると思います。"
"【先輩ヘルパーと一緒で安心!】
依頼を受けた先の牧場にて、搾乳作業や哺乳作業などを実践しながら覚えていきます。最初の1ヶ月~2ヶ月は先輩ヘルパーと一緒に回るので、安心してくださいね!"
当組合では体験や見学を随時受け入れていますので、実際の仕事内容や雰囲気をぜひ見に来てきださい。また、ご質問があればお気軽にお問い合わせくださいね◎
日々の業務では酪農家さんとのコミュニケーションがとても重要です!その牧場での業務はもちろん、調子が悪い牛などの情報を聞いたり、逆に伝えたり、ささいな事でも情報共有をしましょう。
本求人はJAグループさいたまの支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJAグループさいたまの支援もご活用ください。