搾乳などの酪農業務、和牛の育成業務/愛情をもって牛に接する「優しい農業」を!/JA道東あさひの支援のもと掲載しています
有限会社北翔農場は、北海道根室管内でも比較的大規模な牧場で、酪農と黒毛和牛生産の複合経営を行っているのが特徴です。
乳牛540頭、和牛130頭の計670頭を450haもの広大な土地で飼育しています。年間生乳生産量は2,900トン、黒毛和牛の素牛は十勝の市場を経由して全国に出荷しています。
この度、当農場のさらなる成長のため、新たなスタッフを募集いたします!主な業務内容は一日2回の搾乳と、仔牛・育成牛の哺乳等、飼養管理全般です。
当農場が目指しているのは「優しい農業」です。愛情をもって牛たちに接し、自然や物も大切にします。ひとつひとつのムダをなくしながら規模を拡大し、給与の安定など、日々頑張ってくれるスタッフ達に還元していきたいというのが代表の考えです。
当農場では、日本全国から集まった20代~60代のスタッフが働いており、30代の若手が中心となって活躍しています。未経験からスタートしたスタッフも多く、勤続18年のスタッフも在籍!男女問わず、みんなで協力しながら農場を支えています。
北海道の東の果て、田舎ならではのゆったりした環境で、動物に囲まれながら働いてみませんか?
「動物が好きで真剣に仕事をしたい」という方、牛のスペシャリストを目指したいという方、大歓迎です!
みなさまのご応募お待ちしています!
【仕事内容】
酪農業では搾乳・エサやりなどを、畜産業では和牛仔牛・育成牛の飼養管理をお願いします。
乳牛と和牛の生産を両立するにはリスク管理が重要です。飼育方法がそれぞれ異なるので、段階に応じて牛舎を分けて適切に管理します。
【知識・経験が身に付きます】
酪農業と畜産業の複合経営を学ぶことができます!慣れないうちは覚えることも多く、大変だとは思いますが、真剣に仕事に向き合ってみてください。私たちの培ったノウハウが必ず身につきます!
【代表のコメント】
北翔農場は私が22歳の時、35頭の乳牛とともスタートし、少しずつ大きくしてきました。2年後に100頭を超えた瞬間は本当に嬉しかったですね。現在でも、牛への愛情と仕事への誇りを持って生産に取り組んでいます!
子牛はとても人懐っこいです。寒さの厳しい冬の期間は保温対策に気を付けています。また、免疫力の向上のためには個体管理はもちろんのこと、与える飼料も工夫しています。
農園の位置する地域は「酪農」の生産が盛んで、道内でも有数の生乳生産量を誇ります。牛が好む恵まれた土地での畜産経営に携わることができます。
本求人はJA道東あさひの支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJA道東あさひの支援もご活用ください。