養豚、牧場運営業務を中心に幅広く体験/農業が身近に感じられる/若手社員との懇親会あり
"【多彩な事業展開】
当社は、農畜産物の生産から加工・流通・販売・循環まで幅広く事業を展開しています。ブランド豚「館ヶ森(たてがもり)高原豚」を生産し、それを原料として無添加のハム・ソーセージ等を製造し、通販や百貨店へ販売しています。
当社が運営する「館ヶ森アーク牧場」は、観光牧場として年間2万2,000人もの来場者を誇り、当社の商品の魅力を外に向けて発信し続けています。それ以外にも養鶏、有機野菜栽培、ガーデニングと、養豚業だけに収まらない、多彩な事業を行っています。
▼理念
『食はいのち』
▼ミッション
(1)農業を通じて、健やかな食生活をお届けする
(2)農業を、多くの若者が夢を持って働ける産業にする
(3)農業を通じて、緑豊かな地球環境を整える
【2日間完全体験インターンシップ】
学生の皆さんを招き、昨年より1泊2日のインターンシップを開催しています。
◆働くイメージができる!仕事体験
「農業に興味はあるけど、実際どんな仕事なんだろう?」
そんなアナタもまずは2日間体験してみてください!
館ヶ森アーク牧場をはじめ、普段は入れない養豚農場や、飼料工場、有機肥料センターなどグループ関連施設を全部お見せします!写真だけではわからないアークの社風を体感してください!
◆専務セミナー
熱いメッセージに惚れ込んで入社した社員も多くいます!ここでしか聞けない会社の将来ビジョン、経営への思いをぜひお聞きください。
◆若手社員とのランチ・夕食交流会
アークは農畜産物の生産から販売までを行っています。ブランド豚「館ヶ森高原豚」などの館ヶ森アーク牧場産の生産品を、まずは食べてみてください!若手社員も同席しますので、気になることをどんどん聞けちゃいます!
本ページをご覧になりご興味を持たれた方は、ぜひエントリーください。"
"【学部・学科・農業経験は一?問いません】
「農業に興味はあるけど、実際どんな仕事なんだろう?」そんなアナタもまずは2日間体験してみてください!農業をやっている会社ですが、農畜産学系の大学以外の出身社員も多く、全学部全学科大歓迎です。"
"【感じてほしいこと】
日本の農業の現状を打開するには、若い力でないと変化と革新を起こせないと考えています。いつの時代も変革を起こしてきたのは若い力だったからです。循環型農業や六次産業を行っている当社を通じて、学生の皆さんに農業を「夢」のある産業だと感じてほしいと思います。"
"【参加した学生の声】
・自分が何気なく食べていたものについて、改めて考え直す機会になり、良かったです。
・社員の皆さんがとてもイキイキと働いているのが印象的でした。
・自分が今まで想像していた“畜産”とは、良い意味で違った部分を見ることができ、本当に学ぶことばかりでした。もっともっとたくさんのことを体験し、学びたいと思いました。"
"【アクセスについて】
最寄り駅はJR東北新幹線・東北本線が通っている一ノ関駅、くりこま高原駅です。当日は一ノ関駅までお迎えに上がりますので、遠方からお越しの方もご安心ください。"
"【宿泊施設について】
インターンシップ期間中の宿泊施設については、近隣のホテルを当社が手配いたします。
(宿泊費当社全額負担)"
"【インターンシップ担当より】
担当の船木と申します。当社はブランド豚「館ヶ森高原豚」を育てる養豚業が基幹事業ですが、他にも養鶏・有機野菜栽培やハム・ソーセージ等の製造加工、販売といった事業も行っていますので、幅広いフィールドで活躍できるのが魅力です。この時期はまだどんな業界がいいのか迷っている方も多いと思いますが、まずは気になったら参加してみてください!"