親会社は東証一部上場のコンサルティング企業/正社員以外は最短1日~受け入れOK/JAグループさいたまの支援のもと掲載しています
【会社の成り立ち】
株式会社建設技術研究所(東証一部上場)が2013年に設立した子会社、「株式会社CTIフロンティア」は、埼玉県久喜市で露地野菜の生産~販売までを行う農業法人です。
親会社となる建設技術研究所は、日本初の総合建設コンサルティング会社であり、全国に展開していることからその名を知る方も多いでしょう。そんな農業とは無縁の土木分野から農業参入を果たすきっかけとなったのは、現在CTIフロンティア取締役を務める野村奏史の提案でした。
近年ではSDGs等への取り組みも進められていますが、既存の企業が従来型のビジネススキームを維持する限り、気候変動や格差の問題などへ対応することは難しく、あらゆる企業が構造的変革を求められています。
農業の知見を得ることで、現実の諸課題に対し、新しい解決策を提示できると考えた野村は、会社に農業参入を提案。その提案が受理された後、1年間埼玉県農業大学校で農業のノウハウを学び、2013年9月にCTIフロンティアを設立しました。
現在は、スマート農業技術の導入により、主要品目(ニンジン、エダマメ、レタス、ブロッコリー等)の高品質化を進めています。栽培した野菜は周辺自治体の学校給食へ出荷するほか、各種契約取引にも対応しています。また、規格外の野菜や売れ残り品等は、埼玉県子ども食堂ネットワークへ寄付をしています。
営農以外の事業として、土壌病害対策や下水汚泥利活用、被災農地復興等のコンサルティングも実施しています。
【経験は問いません!】
弊社には一般的な農作業の他に、営業、企画、事務、情報管理、衛生管理、機械メンテナンス等、多様な業務があります。
一連の農業経験を通じて、ご自身のスキルに応じた働き方が選択可能です。また、個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を、自分で選択できるような就業体系としています。将来的な独立希望者については、時短勤務・農地貸与も可能です。
【当社の一員になりませんか?】
CTIフロンティアに新風をもたらしてくれるような人材にめぐり会い、新たな仲間として迎え入れたいです。まだ若い会社なので様々な事にチャレンジできる環境です。農業に高い関心を持たれている方、会社と共に成長していきたい方、是非ご応募ください!
※2023年1月6日更新
【先輩社員のメッセージ】
現在のスタッフは代表を含めた10名の社員とパートさん7名です。農業未経験者が多いですが、みな意欲的に仕事に取り組んでいます。当サイトから転職された方もたくさんいますよ。
【精密農業への挑戦】
農業生産の効率を向上させるため、各種栽培データを収集・分析し、作付計画に反映しています。
また、農作業の機械化を進めており、スタッフの作業負荷軽減及び安定した農業生産の実現を目指しています。
【被災地農業支援の実施】
東日本大震災により甚大な被害を受けた福島県において、営農再開に向けた試験栽培を実施しています。自社の営農を通じて培った土作りのノウハウを活用し、地力の低下した農地を再生し、飼料用のトウモロコシを栽培しています。
当社では、選考の過程で必ず就業体験を行っております。体験とはいえ、中途半場な仕事はお任せしません。スタッフと同等の業務を体験してもらい、ご自身の適正を見極めて頂きます。
若いスタッフが多く、年功序列的なしがらみ等は一切ありません。農業を魅力ある産業に成長させることをミッションに掲げ、働きやすい環境整備を進めていますので、
農業に興味のある方は、気軽にお問い合わせください!
本求人はJAグループさいたまの支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJAグループさいたまの支援もご活用ください。