スタッフの成長を大切にする働きやすい職場です/JAグループさいたまの支援のもと掲載しています
有限会社丸橋牧場は、1996年に30頭の牛から始まった牧場です。創業者の「人と牛が幸せに過ごせる環境を作りたい」という想いを受け継ぎ、今では埼玉トップクラスの450頭規模へと成長しました。酪農業のほか、環境とコストに配慮し、地元のおからから作るエコフィード(飼料)の導入や、自家製堆肥で深谷ねぎ等の野菜も栽培。資源を無駄にしない循環型農業を実践し、多角的な経営に挑戦しています。今回は、酪農の未来を共に創る新しいメンバーを、未経験から広く募集します。
【お任せするお仕事について】
あなたにお任せするのは、搾乳、牛舎の清掃、愛情を込めた仔牛のお世話など、牛たちの毎日を支える大切な仕事です。作業はローテーション制で全員が幅広く業務に携わっています。
▼早朝~:清々しい空気の中、牛舎の清掃や餌やりからスタート。
▼作業後~午後:作業が一区切りついたら、みんなで朝食をとり、午後まで長い休憩に入ります。自由にリフレッシュしてください。
▼午後~:酪農の要である搾乳を中心に行います。最新の搾乳ロボットも活用し、効率よく作業を進めています。
▼夜:一日の終わりに全員で集まり、牛たちの様子や改善点などを共有します。
【採用担当者より】
私たちの牧場は、スタッフ同士がお互いを尊重し、助け合う温かいチームです。実は、今活躍している先輩たちのほとんどが未経験からのスタート。だからこそ、新しい環境に飛び込むあなたの「分からない、不安だ」という気持ちを誰よりも理解できます。一つひとつ丁寧に教えますので、何も心配はいりません!新卒の方も、全く違う分野から挑戦したいという方も大歓迎です!あなたと一緒に未来の酪農を支えていける日を、心から楽しみにしています。
【大切にしていること】
私たちが大切にしているのは、「仲間を大切にしお互いを尊重すること」「仕事はチームで取組み、喜びを分かりあうこと」「牛の過ごしやすさに努力を惜しまないこと」「地域社会の発展に貢献すること」。これらを日々の仕事の中で意識し取組んでいます。
【マンツーマンで指導】
最初は先輩とマンツーマンで作業をするので安心です!先輩スタッフと一緒に働きながら、相談し合い仕事を進めています。分からないことをすぐに聞けるので、どんどんスキルを習得していけますよ。
【家族のような職場】
社内イベントや勉強会でスタッフ同士の交流も盛ん!BBQや誕生日会などを開催することもあります。もちろん参加は自由ですが、仕事以外でも盛り上がる仲の良さが自慢です。温かい雰囲気の牧場で楽しく働けます。
【定期的に勉強会を開催】
講師の方を招いた勉強会を定期的に開催しています。飼養関連の内容だけでなく、酪農で働く意味を考えたり、会社としての理念や使命を作りあげたりといった学びもあります。さまざまな角度から学び考える機会となっています。
【仕事のやりがい】
牛も1頭1頭個性があるので、日々真摯に接することで気持ちに応えてくれるようになり、意思疎通できる喜びを感じられます。また当社は女性も3名在籍しており、男女関係なく幅広い業務に携われて、機械の操作なども習熟することができるのもやりがいの1つです。
本求人はJAグループさいたまの支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJAグループさいたまの支援もご活用ください。