能力や適性に応じて会社経営に携わる後継者候補として活躍可能◎
トピカ農産は、愛媛県と福島県に農園を持つ合同会社。2003年に出身地である福島県南相馬市小高区の遊休地を借り受け、独立して米や野菜を作りはじめたのが始まりです。その後、東日本大震災のため福島県での農業を断念。一時的に避難していた愛媛県で農業を再開しました。福島を離れて初めて自分が生まれ育った土地に愛着を持っていたことに気づき、2017年に「自分の居場所(トピカ)」として福島県でも農業を再開。2021年に法人化を果たしました。
愛媛農場では主に柑橘の栽培や採卵鶏の飼養、福島農場では水稲栽培を行っています。
今回スタッフを募集する福島農場は、南相馬市小高区の耳谷地区の遊休農地・耕作放棄地といった耕作地を借り受け、各種復興支援策を活用しながら営農面積の拡大や流通販路の確保などを図り、地域の方々と一緒に安全・安心でおいしいお米を育てています。
移住希望の方には手厚い支援がある地域でもありますので、興味のある方はぜひ募集要項をご覧ください!
※2023年7月19日更新
【仕事内容】
田んぼの準備から収穫まで、稲作に関する農作業全般がお仕事。一連の作業を学びつつ、現在は代表が主に担当している生産管理や収穫後の出荷先の確保なども順次お任せできればと考えており、“後継者候補”としての活躍を期待しています!
【規模拡大中◎】
2025年には、水稲作付け面積を現在の16.5haから40haへとスケールアップを予定しています。同時に、販路拡大も計画中!また愛媛県内の農園では柑橘栽培や採卵鶏の飼養などを行なっており、両農園で複合経営による資源循環型農業の実践にも取り組んでいます。
【職場環境】
福島での作業を本格化させるため、地域の農業の復興に携わるフルタイムのスタッフ募集として、今回の求人を行っています。繁忙期にはアルバイトスタッフを雇ったり、愛媛県内にある他農場のスタッフがヘルプに来たりと体制は整っています。
【住宅支援】
実際の農地まで通いやすい場所など、ご希望に応じて住まい探しをお手伝いします!なお3ヶ月の試用期間中に関しては、代表が所有する住宅に無償で寝泊まり可能。移住をお考えの方など、面接時にお気軽にご相談ください◎
【こんな方、大歓迎!】
農業やものづくりの面白さを感じながら、腰を据えてさまざまなことにチャレンジしていきたい方にはぴったりの環境。ただ米作りを行うだけではなく、地域のことも一緒に盛り上げていってくれるような意欲に溢れた方も大歓迎です!
【福島県南相馬市】
南相馬市から品川・上野駅までは乗り継ぎなしで約3時間半、仙台も乗り継ぎなしで約1時間半とアクセスが抜群です!温暖で降雪も少ないため、季節を問わず過ごしやすい環境。移住後はサーフィンをしたり、スキーをしたり、快適なアウトドアライフも楽しめます◎