農業の経験不要。パートさんと同じく一つ一つの作業を経験しながら、徐々にスケジュールや生産工程などリーダーとして生産管理をとりまとめていきます。
【ビジョンに向かって一歩ずつ】
「農業体験テーマパーク」の開園をビジョンに掲げる、オリジナリティあふれる農場です。
創業から10年間で野菜づくりの基盤を確立することに成功し、現在は「直売所の運営」「お惣菜の調理販売」「農業体験イベントの企画開催」など、農業の枠を超える新しい取り組みに挑戦。私たちにとって新しいことなのでうまくいくことも、そうでないことも。それでもみんなで試行錯誤しながらビジョン実現に向かって一歩一歩前に進んでいます。
【入社後の仕事内容】
生産部門は当社の経営を支える最も重要な事業。農作業者(パートさん)、生産を管理するグループリーダー(社員)、部門全体を束ねる統括(社員)から成ります。今回は「生産管理」のグループリーダー(社員)を募集します。
入社後はパートさんと同じく作業を経験し、一つ一つの仕事を覚えていくことから始めます。作業に慣れてきたら、スケジュール・生産工程・パートさんの調整など管理実務を積み重ねながら担当グループのリーダーとして生産管理をとりまとめていきます。
農業の経験は不要。新卒・第二新卒・異業種からの転職歓迎!農業をしたくて、飲食店や一般企業から転職してきた社員も多数活躍中。
【あなたのキャリアの舞台に】
私たちのビジョン「農業体験テーマパークの開園」の実現目標は2040年です。2023年6月には直売所をオープンし、数年以内に農家レストランの開業を計画中。過去には1500人規模の農業体験イベントを開催するなど、次々と新しいチャレンジが生まれていきます。
だからこそ、「生産管理グループリーダー」として経験を積み十分に成熟した後も、同じ生産の「統括責任者」や、他部門への転換、新規事業の立ち上げなど、意欲・能力次第で活躍の幅は無限にあります。「仕事で自己実現がしたい」「人生で大きな仕事を成し遂げたい」と考える人には絶好の舞台です。
株式会社あったか農場のインスタグラム(フォロワー2000人)には写真がたくさん。ホームページでも会社について詳しく載せていますのでご覧くださいね。
【仕事内容】
地域のスーパーや自社の直売所などで販売する多品目野菜の生産管理をお任せします。野菜づくりは入社後に教えますので、農業の知識や経験は一切不要!野菜づくりに慣れてきたら、担当の野菜グループの生産管理(生産工程やスケジュールの管理、パートさんへの指示等)をお任せします。
【「あったかランド」と「おにおんハウス」】
農業の魅力を知ってもらう体験型のテーマパーク「あったかランド」の開園を2040年の目標にしています。
その前身となるのが2023年6月にオープンした「おにおんハウス」。
あったかランドの100分の一サイズとして直売所・農業体験・カフェを運営し 「農業っておもしろい!」と思ってもらえる場所に育てていきます。
【直売所】
「今日のおすすめ野菜は?」「どう料理すると美味しい?」お客様と楽しくお話をしながら自分たちの野菜を直接販売しています。地元のスーパーマーケット(4店)や直営無人販売スタンド(2店)にも毎朝スタッフが野菜を届けており、地域の消費者のみなさんから親しみを持っていただいています。
【農業体験イベント】
農業のおもしろさをたくさんの人に感じてもらいたい。その想いから2018年から農業体験イベントを開催。自分で収穫したとうもろこしを炭火で焼いて食べたり、地元の児童劇団とコラボして土づくりの紙芝居をしたり。地域の幼稚園から収穫体験の依頼もあり現在までに2000人以上が参加。「とうもろこし王国」でネット検索すると写真がたくさん出てきます♪
【社長は起業家】
社長は建設会社の現場監督から転身した農業起業家。野菜をつくるだけでなく、自分たちで販売して地域とつながる。農業体験を通じて農業の楽しさを伝える。そんな新しい農業の形を思い描き、みんなで日々挑戦、一歩一歩堅実に前に進んでいる農場です。「大きな仕事を成し遂げたい」「仕事で自己実現がしたい」そんな方にぴったり。
【社屋は新築◎】
2023年に社屋を新築、エアコン付きの快適な休憩室も完備!畑の各所には12台のトイレを設置し、働きやすい環境を整えています。ランチ会やおつかれさま会などの楽しいイベントも盛りだくさん。
現在、20代から40代の若手メンバーが中心となって活躍中。その名の通り、人間味あふれるあったかい農場で、あなたも新しい何かにチャレンジしてみませんか?
たくさんのご応募をお待ちしています!