1日3h~OK/アットホームな雰囲気の農園◎/JAグループさいたまの支援のもと掲載しています
【大木農園について】
埼玉県川越市で、里芋・ネギ・小松菜・ジャガイモ・ホウレン草を栽培している個人農家です。
当農園では、落ち葉を集めて堆肥として畑に入れる「落ち葉堆肥農法」で野菜を栽培しています。江戸時代から川越市周辺の地域で行われてきた伝統的な農法で、2023年に世界農業遺産として認定されました。
この「落ち葉堆肥農法」で土づくりを行いながら、減農薬・減化学肥料にこだわって安心・安全な野菜の生産に取り組んでいます。
【当農園の一員になりませんか?】
今までボランティアの方にお手伝いいただきながら、代表家族で経営をしてきましたが、規模拡大に向けてパートスタッフを募集します!
仕事内容は、里芋やネギなどを育てるための土づくりから収穫・出荷まで、生産に関する農作業等を行っていただきます。野菜の種類は複数ありますが、一つ一つ教えていきますので「農業をやりたい」という気持ちがあれば大丈夫です!
伝統的な農法で、一緒においしい野菜を育てませんか?
たくさんのご応募をお待ちしています!
【仕事内容】
里芋、ネギ、小松菜、ジャガイモ、ホウレン草を育てるための土づくりから植え付け、草取り、収穫、出荷、調整作業などを行っていただきます。未経験の方にはベテランスタッフが丁寧にお教えしますのでご安心ください!
【職場の雰囲気】
30代~60代のスタッフが活躍しています。休憩中はみんなでおやつを囲むなど、アットホームな雰囲気ですので、どなたでも馴染みやすいですよ◎
【ココが自慢】
林の落ち葉を集めて作った落ち葉堆肥で土づくりを行い、減農薬・減化学肥料で栽培しています。落ち葉を集める様子が循環農業を描いたドキュメンタリー映画に使用されました。
【周辺環境】
農園から車で5分以内のところにはコンビニやスーパーなどがありますので、仕事の前や後、休憩時にも利用することができて便利ですよ。
【地域の農業】
農園の位置する地域は、都心近郊に位置しており、埼玉県内における葉物野菜・根菜類等の一大産地として、また、狭山茶の主産地として、消費者の皆さまに安心で安全な農産物を提供しています。
本求人はJAグループさいたまの支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJAグループさいたまの支援もご活用ください。