自然の力を活かし、健康で美味しい野菜を育てています/未経験・将来独立を目指す方も歓迎◎
有限会社四季百菜は、無農薬・有機栽培にこだわった農業を行っています。化学肥料や農薬に頼らず、微生物の力を活かした土づくりを大切にし、安全でおいしい野菜を届けることを使命としています。より多くの人に当社の野菜を届けるため、新たな仲間を募集します!
【自然の力を活かした農業】
当社の農業は、除草剤を使わず、土の中の微生物を活かすことで、野菜本来の甘みや旨味を引き出しています。一般的な慣行農業に比べて手間はかかるものの、「体に良いものを作っている実感」「消費者に安心を届けられる」を存分に感じられる仕事で
す。
【未経験OK!独立希望も歓迎】
入社後は土づくりの基本から丁寧に指導します。農業の流れをイチから学びながら、着実にステップアップできる環境です。また、「将来は独立したい」という方も大歓迎!従業員からの独立実績もありますので、ノウハウをしっかり身につけて、新たな環境でスタートができます!
【代表は「沃土会 ( よくどかい)」で活躍!】
代表は、生産者団体「沃土会」の会員としても活躍中!沃土会は1980年代から化学肥料を使わず、微生物や有機肥料を活かした土づくりにこだわる農家の集まりです。その技術や経験をもとに、当社でも本物の農業を実践しています。
【採用担当者からのメッセージ】
当社の農業は決して楽な仕事ではありません。だからこそ、収穫の喜びや、消費者からの「おいしい!」の声は何にも代えがたいものがあります。自然と向き合い、手をかけた分だけ野菜が応えてくれる、そんなやりがいを、ぜひ一緒に感じてみませんか?「農業に興味がある」「本物の野菜を育ててみたい」そんな気持ちがあれば大丈夫です!少しでも気になった方は、ぜひご応募ください!
【主な業務内容】
埼玉県深谷市の圃場で、農作物の栽培から収穫、畑の管理までを担当します。当社では、化学肥料や農薬を極力使用せず、微生物の力を活かした土づくりにこだわっています。健康で安全な野菜を育てるだけでなく、農業の基礎からじっくり学べる環境が整っています。また、沃土会側のイベントにも参加してもらうこともあり、地域交流も大事にしています。
【多品目を栽培】
当社では、小松菜、ルッコラ、ピーマン、モロヘイヤ、チンゲン菜、かぶ、人参、ねぎ、かき菜など、年間を通して多品目の野菜を生産しています。四季折々の野菜づくりに携わる中で、幅広い農業の知識や技術を身につけることができます。中でも、甘みが強く肉厚なのが特徴のピーマンは、【2021-2022 農業オブザイヤー】に選ばれました。消費者からは「一度食べたらヤミツキになるほど甘い!」と大好評をいただいています。
【やりがいと挑戦】
農薬や化学肥料に頼らない栽培方法では、病害虫や雑草への対策が欠かせません。日々の管理には手間もかかりますが、その分、試行錯誤を重ねながら野菜を育てる面白さがあります。そして、手をかけて育てた野菜を収穫できた瞬間の達成感は格別です。
【育てた野菜の販売について】
当社の野菜は、秩父の山々や利根川流域の豊かな自然に育まれた肥沃な土地で栽培されています。収穫された野菜は、沃土会のオンラインショップを通じて全国へお届け!自分たちが育てた野菜が、多くの消費者の食卓に並ぶ喜びを感じられるのも、この仕事の魅力です。
【幅広い年齢層が活躍!】
男性スタッフを中心に、若手からベテランまで幅広い年齢層が活躍中!代表や先輩スタッフがマンツーマンで丁寧に指導するので、安心してスタートできます。実際の作業を通して学べる環境なので、「まずはやってみる!」という気持ちがあれば大丈夫です。分からないことは何でも気軽に聞いてください!
【勤務地について】
埼玉県深谷市は関東北部に位置し、利根川沿いの肥沃な大地が広がる農業に適した地域です。冬でも霜柱が立たず、大雨や長雨の影響も少ないため、安定した野菜の生産が可能です。自然に囲まれた環境で、のびのびと働けるのも魅力のひとつです。