中型免許保有者は歓迎◎作業は基本2人1組なので、頼れる先輩と確かな一歩を踏み出そう。
栃木県宇都宮市で55年、植木の生産から出荷まで一貫して手がける株式会社清峯園です。事業は好調で、全国から多くのご依頼をいただいています。この期待に応え、会社の未来を一緒に創ってくださる新しい仲間を募集します。
【わたしたちについて】
元々は野菜農家でしたが、現社長が「もっと人々の生活に彩りを与えたい」との想いで植木業へ転身。今では45ha(東京ドーム約10個分!)もの広大な圃場で、15万本以上の多種多様な樹木を栽培しています。
【業務内容】
お任せするのは植木の栽培管理です。まずは剪定や草刈りといった基本作業から始め、あなたのペースに合わせて丁寧に教えます。時には重いものを運んだり、暑い中で作業したりと、体力も必要になります。ですが、一番大切なのは安全とチームワーク。作業は基本的に先輩と2人1組で行い、大変な作業は全員で声をかけ、助け合いながら進めるのが当社のスタイルです。なので未経験の方も安心して飛び込んできてくださいね!重機の免許なども会社のサポートで取得できますよ。
【採用担当者よりメッセージ】
当社には、働きやすい環境が整っています。夏季・年末年始は7日以上の長期休暇に加え、賞与や皆勤手当(10,000円/月)といった各種手当も充実。そのほかにも、社内イベントやレクリエーションもあり、社員同士のコミュニケーションも活発で、風通しの良い社風です。
55年の歴史と実績ある安定した環境で、街に緑を届けるやりがいのある仕事を始めませんか?自然が好きで、体を動かす仕事がしたい方には最高の職場です!ご応募お待ちしております。
【創業55年の安定基盤!】
野菜農家から始まり、半世紀以上にわたって植木生産の道を追求してきた当社。林野庁長官賞の受賞歴や、業界団体での役員経験など、確かな実績と信頼を築いてきました。この安定した経営基盤があるからこそ、社員一人ひとりが安心して長く働けます。
【温かい人間関係が自慢】
少人数ならではの風通しの良さが当社の自慢です。20代~40代まで、気さくで思いやりのあるメンバーが揃っており、お昼休憩はみんなで和やかに過ごすなど、穏やかな雰囲気が根付いています。高校卒業後、15年以上活躍している先輩がいることからも、その居心地の良さが分かるはず。
【メリハリの効いた働き方】
当社では、5月~10月は週休2日、11月~4月は日曜・祝日休みと、季節に応じて休日を設定。さらに、夏季休暇や年末年始休暇はそれぞれ7日以上の長期休暇をご用意しています。
【一生モノの専門スキルが身につく】
広大な圃場では、高中木から低木、針葉樹、新樹種まで、15万本以上もの多種多様な樹木を扱っています。それぞれの木に合わせた剪定方法や管理の知識、土づくりのノウハウなど、ここでしか学べない専門的なスキルが自然と身につきます。植物の成長に深く携わることで、命を育むことの難しさと面白さを実感できるはず。
【あの有名スポットも手掛けています】
私たちが育てた植木は、都内の有名テーマパークや駅前のロータリー、冬のイルミネーション並木など、多くの人が集まる場所で活躍しています。自分が手塩にかけて育てた木が、人々の憩いの場を創り、感動を生んでいる。そんな大きなスケールと社会貢献性を実感できるのが、この仕事最大の魅力です。
【道具の使い方からしっかり説明】
入社後は道具の名前や使い方、簡単な作業から一歩ずつ丁寧に指導します。実際に未経験で入社し、今では中核メンバーとして活躍する先輩も多数。あなたの成長スピードに合わせて、ユンボやクレーンといった重機免許の取得も会社がしっかりサポートします!