牧場の仕事は、"キツイ"だけじゃない。最先端技術で、牛にも人にも優しい環境を本気でつくってます。
「子供たちに、安全で本当に美味しい牛乳を届けたい」
この純粋な想いを胸に、私たち株式会社メイプル牧場は2006年、島根県益田市に誕生しました。肉牛の肥育を行う株式会社松永牧場のグループ会社として、酪農と繁殖和牛に取り組んでいます。最高の品質を追求する私たちが今、本気で目指しているのが「日本一働きやすい牧場」です。会社の未来を共に創ってくれる、新しい仲間を募集します。
【仕事内容】
あなたにお任せするのは、ロータリーパーラーでの搾乳や清掃、仔牛への哺乳・育成といった牧場の中心となる仕事です。
私たちのビジョンである「働きやすい牧場」の実現に向け、最先端の機械を導入しているため、過度な重労働はありません。(グループ内の堆肥処理などサポート業務をお願いすることもあります)
【今後の展望】
私たちの挑戦は、美味しい牛乳づくりだけにとどまりません。「6次産業化」にも積極的に取り組み、愛情込めて育てた牛のミルクと島根の新鮮な素材で、本格イタリアンジェラートを製造・販売しています。少しでも興味が湧いたら、まずは牧場の雰囲気を感じに見学に来てみてください。牛たちと一緒に、あなたにお会いできる日を楽しみにしています。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【働きやすい牧場にするために】
「決められた時間で集中して、定時になったらすぐ帰る」。これがメイプル牧場の当たり前の光景です。さらに、2026年4月からは休日を現在の「月7日」から「月8日」へ増やすことを決定しました。年間休日100日以上を目指し、これからも「日本一働きやすい牧場」を本気で追求していきます。
【給与も住まいも、心配いりません】
近年、全従業員へ月2〜3万円のベースアップを実施した実績からも分かる通り、頑張りは給与でしっかり還元します。さらに、手厚いのが「借上げ社宅制度」。【家賃の半額 or 2万円の安い方】を負担するだけで、希望のアパートに入居できます。敷金・礼金も会社が全額負担するので、移住や新生活で何かと物入りな時期の経済的な不安を解消し、力強くサポートします。
【持続可能な農業経営を確立】
環境保全型産業として地域と共存共栄する畜産業のモデルとなるように取り組みを続けています。牛舎は洗い流し自社の浄化槽で汚水を浄化します。浄化された処理水は牛舎の糞尿を洗い流すことに使用されます。また、牛舎を洗い流す過程の固形物は堆肥として販売し、作物の肥料となります。エサには食品工場から出る副産物を飼料化し牛達のエサになります。
【企業の特徴】
循環型農業にも取り組んでおり、牛たちが排泄した糞尿を堆肥製造に利用したり、バイオマスエネルギーとして有効利用したりしています。今後も環境保全型の酪農を心がけ、おいしい牛乳を広く消費者の方にお届けし、日本酪農のモデルとなることを目指しています。
【主な業務内容】
牛を群ごとにロータリーパーラーまで誘導し、そこで搾乳作業を行っていただきます。搾乳作業の他にフリーストール牛舎の清掃、牛の寝床の清掃もお任せします。また、牧場内では仔牛の哺育・育成や堆肥製造、飼料製造など酪農に関する幅広い業務も行っております。将来的に酪農業務全般を経験することが可能な牧場です。
【使い道は自由!嬉しいリフレッシュ手当】
年に一度、全社員に10万円のリフレッシュ手当を支給します。心と体をしっかり休め、日々の活力に繋げてもらうための制度です。旅行や趣味、自分へのご褒美など、使い道は完全に自由!ぜひ思いっきり羽を伸ばし、プライベートも充実させてください。