農業IoT技術によりスマート農業を実践/創業74年で海外にも拠点を置く上場企業/安定していながらもチャレンジングな社風
【ご応募後に詳細情報をお知らせする厳選求人】・当求人は非公開求人のため、WEB選考通過者の方のみ詳細情報をお知らせ致します。・WEB選考も行いますので、ご応募の際はプロフィール情報をしっかりと入力した上でご応募ください。◆本求人はhttps://www.sangyo.net/job/detail/2943第一次産業ネットサポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【企業の特徴】
創業74年の東証一部上場企業で、主力の事業にて培ってきた制御技術、環境技術、ファインバブル技術を活かした新規事業を推進しています。土耕栽培やファインバブル技術の活用、自動コントロールによる「スマート農業」など、こだわりのある次世代農業、儲かる農業モデルに実現に向けて取り組んでいくことができます。
【主な業務内容】
現在の農場長の後任ポジションとして、農場の栽培管理をお任せします。おいしく、安全・安心で高品質な農産物を、効率的・安定的に生産する農業を実現していくために、パート社員と協力しながら、農場での栽培業務、収穫・出荷業務をしていただきます。農場運営全体のマネジメントに携わることができるだけではなく、新しい次世代の農業を創り上げていく醍醐味を味わうことができるお仕事です。
【エージェントおすすめポイント】
上場企業の安定した経営基盤、充実した手当のもとで働くことができます。こういった環境でありながらも、チャレンジを後押しするベンチャー気質の風土があり、新しいことに挑戦したいと思う方にとってはおすすめのお仕事です!マネジメント経験を活かして、周囲と協力しながら付加価値の高い農業を創り上げていきたい、という思いがある方はぜひご応募ください!
【キャリアステップについて】
まずは、パート社員と協力しながら農場における栽培業務、収穫・出荷業務を行っていただきます。業務に慣れた後、栽培計画を策定し、日々の農園運営の改善活動、農場運営全体のマネジメントをお任せします。生産性と付加価値を高めた、儲かる農業の確立を目指しており、農業生産の自動化技術、ICT技術、農業経営等のノウハウを身に着けていただけます。現在の農場長の後任ポジションですので、ゆくゆくは農場長としてのキャリアアップが可能です。
【福利厚生について】
各種社保完備はもちろん、保健師と産業医が常駐しているヘルスケアセンター(大阪)の利用制度、財形貯蓄制度、従業員持株制度、人間ドッグ利用補助など、上場企業ならではの多種多様な福利厚生がありますので、安定して充実した働き方ができます。
【もう一つ食べたくなるフルーツのようなトマト】
こちらの農場で生産されているトマトは、張りがあり、噛むほどに柔らかい食感で、ほどよい糖度、控えめな酸味がお口いっぱいに広がります。美味しさの秘密は土にあり、土耕、有機肥料を使用して、自然エネルギーを最大限に利用した方法で栽培をしています。「土」にこだわり、農作物の美味しさを引き出します。