将来独立を目指したい方も歓迎!/幅広い世代が活躍&規模拡大中!/農作物の栽培、収穫、洗浄など
【私たちの事業紹介】
「生産者の顔が見える農場」として全国17ヶ所を展開しているローソンファームの中で一番最初に設立された農場が「ローソンファーム千葉」です。土壌や生育の管理にこだわり大根、ニンジン、小松菜、キャベツの生産をしています。収穫した野菜はローソン(関東及び甲信越の一部)、ストア100(関東圏内)に供給すると共に、サラダや惣菜の原材料にも活用されています。
代表の篠塚は、ローソンファームグループの社長会で会長を務め、グループ全体の規範となる健全な経営の維持と、先進的な制度の導入、産業化に取り組んでいます。近年ではJGAP、AsiaGAPの認証を取得し、2016年にはJGAP大賞を受賞しました。
【今やっていること】
GAP(良い農業を営むための生産工程管理)への取り組みを軸に据えて、管理の行き届いた農場を目指しています。定期的に土の健康診断を行い、養分を把握し、農薬肥料の散布・施肥に生かして品質向上を継続しています。また、生産物は子会社である「香取プロセスセンター株式会社」が加工を担うことによって、生産~加工~流通~販売までの六次産業化を実現、新商品の開発や提案を行い、消費者との繋がりを増やし、農業の可能性を広げることを目指しています。
――――――――――――――――
◆応募に関するご案内◆
応募フォーマットの入力内容を履歴書とみなし、書類選考を行います。
詳細に記載いただいていない場合は、書類選考の合格が難しくなります。
――――――――――――――――
【ローソンファームのこだわり】
ミネラルバランスの取れた土づくりにこだわっています。ミネラルは、人の健康に不可欠でありながら体内ではつくることができないため、吸収率のよい植物性ミネラルを安定して摂取することが大切です。ローソンファームはミネラルバランスを整えて「おいしい」「栄養価が高い」「安全」な野菜を供給しています。
【先輩コメント/入社10ヶ月/20代男性】
仕事をする上でのこだわりは、効率を考え最適な動きをすることです。先の先の作業のことも考え、今どう行えば最適で効率的かを考え日々働いています。広い圃場、離れた圃場での作業をする際、効率的でないとかなりの時間のロスに繋がるので、私は常に効率を考え日々農業に従事しています。
楽しいことは、日々の作業や大切に育てた作物の収穫時に大きな達成感を得られることです。つらいことは、自然の中での仕事のため思い通りに作業が進まない事です。初めは身体中筋肉痛になりますが、1ヶ月もすれば慣れてさまざまなところで成長を感じられます。
【職場の雰囲気】
幅広い年代が活躍しています。休憩時間には、他愛もない話が尽きず和気あいあいとした雰囲気です。仕事がお休みの時も、仲間内でキャンプや釣りに出かけてる人もいるそうです。
【管理情報の見える化】
一日の業務を終えた後、今日の作業内容、農薬や肥料の使用量、播種量、収穫量などをデータ入力します。WEB上でデータを管理して栽培実績などの農業記録を見える化、従業員間で情報を共有することで作業効率を上げています。
【周辺情報】
農場から最寄りのコンビニまでは車で3分、最寄り駅の「小見川駅」までは車で約20分です。休日は都内へもお出かけできますよ。
【地域の魅力】
利根川の南側に位置する香取市は水に恵まれた自然豊かな土地です。東国三社の一つである香取神宮を構え、佐原駅周辺の小江戸の町並みや、ユネスコ無形文化遺産に認定されている佐原の大祭など、伝統文化とともに歴史を歩んできました。行事が盛んに行われていることも地域の魅力です。