ベテランスタッフがやさしく教えます/大型商業施設がある街まで車で約30分/JA標津の支援のもと掲載しています
【私たちの事業紹介】
井上春子牧場は、北海道の標津町にある酪農を営む牧場です。飼養頭数は、搾乳牛と育成牛合わせて156頭。家族と従業員1名で世話しています。
当牧場では、牛たちにTMRセンターで作られる良質な混合飼料を与えています。餌づくりにおいては、こうした外部委託もうまく取り入れながら、少人数でも労働の負担を増やさない酪農に取り組んでいます。
【新築のロフトタイプの寮あり!】
ただいま搾乳、餌やり、牛舎の清掃など酪農作業全般をお任せするスタッフを募集しています。牧場の仕事をやってみたい方、動物と関わる仕事に興味がある方でしたら、経験は問いません。アットホームな牧場ですので、マンツーマンで酪農を基本から学ぶことができます。
2020年夏、新しいスタッフをお迎えするために寮も完成しました!ロフトタイプのおしゃれな内装の寮です。北海道の大自然の中で、きれいな住居で新生活をスタートしませんか。
ご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。
皆様からのご応募をお待ちしております。
【仕事内容】
仕事は搾乳、餌やり、牛舎の清掃等、酪農作業全般をお願いします。ベテランスタッフが一から丁寧に指導しますので、未経験者でもご安心ください。風通しのよい職場ですので、わからないことがあれば遠慮せず、何でも質問してくださいね。
【省力化を実現】
当牧場は、混合飼料を提供するTMRセンターに加入しているので、餌の配合に関わる業務で省力化が図られています。少人数でも生産性を向上できるよう、これからも新しい仕組みを取り入れながら、効率的な経営を目指していきます。
【ロフト付きの1R】
2020年夏に完成した寮は、ロフト付きの1R。バス、トイレ、キッチンはもちろん、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、テレビなどの基本的な家電、食器類も揃っていますので、引越しの際は身軽にお越しください。近くのスーパーまで車で約20分、大型商業施設もある中標津の市街地までは車で約30分です。
【自然を満喫できる暮らし】
豊富な海産物が魅力の標津町では、なんと、毎年町民へ鮭・ホタテ・バターの無料還元配布があります!牧場敷地内では家庭菜園を楽しむこともできますよ。スキー場も車で10分の場所にあり、春夏秋冬、自然の恵みを満喫して生活できます。
標津町は古くからサケを中心に漁業で開けた町である一方、夏は低温多湿・秋~冬は好天続きという気候から酪農を基盤とする農業が発展し、「漁業と酪農」を基幹産業としています。
本求人はJA標津の支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJA標津の支援もご活用ください。