▲top

削蹄師とは?気になる年収や資格について解説します!

削蹄師とは?

概略

削蹄師(さくていし)とは、主に馬や牛などの家畜の蹄(ひづめ)を切り整える専門職のことを指します。蹄の過剰な成長を防ぎ、正しい形状に整えることで動物の歩行が正常で快適に行えるようにします。このようにして家畜の蹄の健康を保ちます。

仕事内容

削蹄師の主な仕事内容は蹄にかかわることすべてです。

・蹄の形状や硬さ、歩き方に異常がないかをチェック
・成長しすぎた蹄を切り取り、適切な形状に整えるトリミング
・蹄に損傷や病気が見つかった場合の治療

獣医ともコミュニケーションをとり馬、牛の健康管理を行うのも仕事の一つです。

削蹄師のちょっと細かい話

牛の削蹄につての歴史。

少し細かい話になってしますのですが、現在では削蹄師は牛を担当することが一般的になっています。
馬を担当するのは削蹄をしてかつ蹄に蹄鉄を装着する装蹄師の仕事となっています。

日本装削蹄協会では装蹄師と牛削蹄師と区分しています。

牛と馬にはどちらも蹄があり、人間の爪切りと同様にケアが必要とされます。馬は激しい動きを行うため足を保護するため、早く走るための蹄鉄を装着する一方で、牛の運動量はそこまで大きくはないため特別な蹄の保護を必要としません。歴史的には牛は古くから農作業を手伝う家畜として育てられ、作業効率化のために装蹄を施されてい時代がありました。しかし、時代の流れとともにその慣習がなくなっていったために牛を装蹄することが少なくなり、今の住みわけができたというわけです。

気になる削蹄師の年収は?

個人として削蹄師となる場合と畜産関係会社の下で削蹄師として働く場合で異なりますが、一人前として十分な顧客を得た削蹄師の月収は40~50万円ほどです。年収に換算すると約500~600万円ほどとある程度のキャリアを積めば安定収入を得ることが可能な職種です。

牛削蹄師になると?

牛削蹄師になるためには

日本装削蹄協会の認定牛削蹄師の資格には、2級、1級及び指導級の3つの段階に分かれています。

2級牛削蹄師の資格が取れれば、牛個体の削蹄が可能になります。この資格を取得するためには2日間の学科、実技講習を受けて試験に合格する必要があります。

基本的には1級は2級取得から4年以上、指導級は1級取得から9年以上とかなりの経験が必要とされ、その厳密性がうかがえます。

牛削蹄師になるメリット

牛削蹄師には専門資格を所持していれば、上で述べたように安定して収入を得られる削蹄師になることができるだけでなく、牛を飼う牧場への就職に有利というメリットも存在します。

牛削蹄師を目指すにあたっての注意

削蹄に慣れていない牛は削蹄の際に大きく暴れることがあります。蹄は固く、伸びると先端が鋭利になり大変危険です。十分な技術を有していなければ、けがのリスクを大きく孕む仕事になります。牛削蹄師を目指す方は十全な準備をしましょう。

牛削蹄師のやりがい

削蹄された健康な牛

削蹄師の仕事は危険を伴う職人の仕事です。削蹄によって牛の健康をささえたり、病気やケガが回復していく過程を見ることは大きなやりがいです。

まとめ

削蹄師は主に馬や牛などの家畜の蹄を切り整える専門職のことを指し、蹄から家畜の健康を守ります。
一般的には削蹄師は牛の蹄を整える牛削蹄師を指すことが多くなっています。

年収の安定性もよく資格によってキャリアアップも狙える職種となっています。
牛にかかわるお仕事の求人一覧はこちら

よくある質問

削蹄師(さくていし)とは、主に馬や牛などの家畜の蹄(ひづめ)を切り整える専門職のことを指します。蹄の過剰な成長を防ぎ、正しい形状に整えることで動物の歩行が正常で快適に行えるようにします。このようにして家畜の蹄の健康を保ちます。

十分な顧客を確保できれば月収40~50万円ほどで、年間500~600万円となっています。

まずは2級牛削蹄師の資格を取得する必要があります。この資格の取得には2日間の研修を受け試験に合格する必要があります。

この記事をシェアする
農業の仕事を探すなら農業求人サイト「農業ジョブ」

この記事を書いた人

  • 農業ジョブ 編集部
  • 農業求人情報サイト「農業ジョブ」を15年以上運営してきた、農業に精通したスタッフが運営!

    日本の農業・林業・漁業を盛り上げるべくさまざまな視点から情報を発信中!

    農業ジョブ公式Instagram
こちらもオススメ