大手産業ガス企業のグループ会社/国際基準であるG-GAP認証も取得/休憩時にはアイスクリームの支給もあり
【私たちの事業紹介】
AWファーム千歳株式会社は、日本の3大産業ガスメーカーの一つ「エア・ウォーター」のグループ企業として1999年に誕生しました。グループは、農産物の栽培・調達から食品の製造・加工・販売に至るまで、「畑から食卓まで」の広範囲な領域で事業を展開しています。
当社では、自社圃場および契約農家様と連携し食品加工用の野菜(トマト、大根、ケール、ブロッコリー、人参、南瓜など)を多品目栽培し、併設している野菜乾燥工場やグループ会社の加工工場へ野菜原料として供給しています。大規模な農地で野菜を栽培し、乾燥・加工まで一貫して行うことができる、北海道内トップクラスの企業です。
加工用トマトの収穫量は、なんと北海道No.1!海外製の大型収穫機1台で多いときは1日100tものトマトを収穫します。過去には青汁原料のケール生産でも北海道一番を達成したことも。常に一番を目指し、新たな作物へ挑戦していきます。
【日本の食を守る。そんな意義のある仕事です】
消費者による野菜の国産志向が高まっており、当社が得意とする大規模栽培をさらに拡大し、供給力を強化していきます。そこで、新しいスタッフを募集することになりました。
農作業ですので炎天下での作業もあり、とても大変な時期もあります。そんな時には熱中症対策としてホッと一息、アイスクリームや冷たい飲み物が配られます。これを楽しみにパートさんや派遣さんたちも頑張って作業してくれています。
世界情勢もあり、今後ますます国産食料の需要が高まる中、弊社にとっては追い風の事業環境です。大げさかもしれませんが、日本の食料を守る意識を持って行動できる方にぜひ来ていただきたいです。私たちと一緒に頑張りましょう!
【入社後の仕事の流れ】
農作業全般を経験し、実践を通じて栽培の流れを覚えていただきます。その後、多種多様な農業機械にも触れていただき、正社員登用を希望するパート・アルバイトの方は必要な資格を取得していただきます。
指導は経験豊富な社員が丁寧に行いますので、未経験でも安心です。20~70歳代までの幅広い層が活躍していますよ!
【こだわり・強み】
大規模大量生産に取り組むだけではなく、環境にやさしい有機栽培や農薬不使用栽培も実践!安心、安全な野菜を栽培し健康志向の強いお客様からも高い評価をいただいています。
栽培した野菜の供給先の一つには、近郊にあるAWグループのゴールドパックの搾汁工場なども。鮮度が高い状態でジュースなどの原料に加工し、飲料メーカーに供給することが可能です。千歳空港・苫小牧港も近いことから、本州への物流網にも強みがあります。
【採用担当からのメッセージ】
農業のため、きつい・汚いなど大変な部分は否定しません。ですが、種をまいた野菜たちが日々育っていくのを見て、それらを収穫しお客様に喜んでもらえたときの充実感は、苦労を忘れさせてくれます。そんな、とてもやりがいのある仕事です。パートさんや派遣社員さんからも働きやすい環境と言ってもらえる職場です。経験や知識は関係ありません。社員全員農業を知らないところから始めた人ばかりです。まずはやる気です。一緒に頑張りませんか。
【スタッフの声】
作業内容の説明も大変わかりやすく、とても丁寧に教えてもらえました。職場の雰囲気も、スタッフの皆さんもとても優しく、気持ちよく仕事ができる環境です。仕事に行った側の私が癒される。そんな場所です。
【今後の事業展開】
今後は、北海道で栽培が増えつつありますが大規模栽培が難しいといわれるさつまいもで一番を目指し、研究中です。併せてスマート農業への取組みも開始し、ロボットトラクターの導入など省力化にも力を入れています。
【周辺環境】
至近距離に公共交通機関がないため通勤には車が必要ですが、千歳市内・恵庭市内からは20分程度の場所にあり、生活圏にはコンビニ、スーパーなど多数あり生活しやすい環境です。