自然と、牛と、まっすぐ向き合う。1100頭と共に成長できる牧場で、手応えのある毎日を。
「自然の中で働きたい」「動物が好き」「地方で新しい生活を始めたい」…そんな想いをお持ちではありませんか? 株式会社伊藤デイリーは、あなたのその想いを実現できる場所です。
私たちが大切にしているのは「豊かな自然が育んだ安心安全な牛乳をお届けすることで、農場に関わるすべての人の満足を目指すこと」。
2009年に株式会社化した当初から、スタッフ皆で力を合わせて様々な困難を乗り越え成長してきました。今後も、牛乳の生産を第一に、相場や国際情勢などに左右されない安定した経営を実践していきます!
【待遇・環境充実◎働きやすい雰囲気】
当社は、酪農未経験から入社したスタッフが大半を占めています。新卒で入社した方もいれば、土木・調理師・介護・SEなど、様々な業界から酪農の世界に飛び込んできた方もいます。今では一人前の酪農家として、4年以上働いてくれているスタッフばかりです。
これほど長期勤続のスタッフが多いのは、当社が「家族のようにスタッフを大切にする会社」だからだと自負しています。社会保険完備や昇給・賞与は当たり前、残業手当の支給や退職金制度の導入なども行っています。また、居心地の良いアットホームな雰囲気も、皆がずっと働いてくれている理由の一つかもしれません。
また、休暇も取りやすい体制です。旅行が好きな方や趣味を充実させたい願いも働きながら叶えることができます。
今後も福利厚生を充実させ、「伊藤デイリーのようになりたい」と周りに言ってもらえるような会社を目指します。
より高みを目指し、これからの会社を共に支えてくれる仲間を募集しています。
未経験でも、動物や自然がすきで、責任と覚悟をもって作業に臨んでいただける方なら大歓迎です。
仕事や生活などについて、少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしています!
【スタッフ同士のチームワーク抜群!】
私たちが目指すのは、ただの「職場」ではなく、第二の「家族」のような温かいチームです。社長の伊藤もスタッフ一人ひとりを大切にしており、誕生日にはケーキでお祝いするのが恒例。スタッフ同士も仲が良く、意見を言い合える風通しの良い職場です。
【入社後のキャリアパス】
入社後は当社での仕事やその流れを先輩の指導の下学んでいただきます。慣れてきた段階で、保有している免許や適性・能力に応じて哺乳や畑の管理、給餌などの仕事も行います。すべての業務を把握するには10年ほどかかると思っています。それぐらい余裕のあるスタンスで仕事を覚えていってください。
【最近の取組み】
バイオガスプラントの稼働を開始し、家畜のふん尿などで発電し有機液肥の消化液を生産するという、環境に配慮した経営を実現しています。また、和牛の授精卵を利用した和牛子牛の生産も開始しました。さらに、哺育育成牛舎を完成させ、「カーフレール」という自動哺育ロボットを導入し、哺育部門も強化中です。
これからも新しい技術を積極的に取り入れ、自然豊かな土地で社員の成長と共に、会社として成長していきたいと考えています。
【社内の取り組み紹介】
月に1回事務所に集まり、全員でミーティングを行っています。内容は、現状報告や情報共有です。時には講師を招いて酪農についての講義を実施することもあります。と言っても堅苦しいものではありません。社員のやりがいとスキルの向上を目指し、農場内外で活躍できる人材に育ってほしいと願っています。
【休日も楽しめる立地です!】
施設が充実している釧路市までは車で40分、近くに温泉や観光施設があるほか、少し足を延ばせば十勝、阿寒、根室にも遊びに行けます。仕事もプライベートも十分楽しめる環境です。また、月1万5千円で住める単身用社宅(Wi-Fi完備)をご用意していますので移住をお考えの方もご安心ください!
【会長からのメッセージ】
当社の社訓は「流汗悟道(りゅうかんごどう)」。額に汗して精進すれば、おのずと道を悟ることができるという意味で、私が経験してきた努力が実を結んだ時の感動を表わす言葉でもあります。安心・安全な牛乳を低コストで生産し、消費者へ届けるのが酪農家としての努め。そのために、社員一同額に汗し、日々酪農業に努力する牧場を目指しています。