給食事業に参入予定。若い世代が運営する新しい酪農牧場で、あなたも活躍しませんか?
株式会社ONODERAファームは、北海道芦別市にて20代~30代の若い世代が中心となって運営する酪農牧場です。2023年より農地所有適格法人となり、さらなる事業拡大を目指しています。
【ONODERA GROUPという安定の基盤】
ONODERA GROUPは、全国に従業員2万6千人以上を抱え、給食や外食をはじめ、人財、再生医療・介護、スポーツの5つの事業を柱にグローバル展開する大手企業。サッカーチームも所有しており、悲願のJFL昇格を目標に現在奮闘中です。「人」を大切にすることを経営理念に掲げ、目の前のお客様一人ひとりへ「喜びと感動」を提供するリーディングカンパニーであり続けることを目指しています。
そんなONODERA GROUPが、離農予定だった酪農家からの事業継承に向け2021年に法人を設立し、酪農事業に参入。それが私たちONODERAファームです。
ONODERA GROUPの中核をなす事業のひとつとして学校・病院給食や企業の食堂などの管理・運営を行う給食事業があり、当牧場の牛乳も、出荷量が見込めるようになればグループ企業に供給していく予定です。
牛乳の買い取り価格に悩む酪農家も多い中、私たちは大手グループの安定基盤のもと、着実に規模拡大を目指していきます。
【新しい仲間を募集!】
現在、40haの牧場で70頭の乳牛を飼養しています。まずは飼養頭数、牧場面積の拡大を目標に、一緒にこの若い牧場を盛り上げてくださる人材を募集します!将来的に希望があれば、グループ他事業への挑戦も可能です。動物が好きで、成長意欲、チャレンジ精神あふれる方のご応募をお待ちしています!
※2024年5月9日更新
※この求人は採用人数に達したら終了します
【仕事内容】
牛たちの飼養管理をメインに、牧場の現場運営を担っていただきます。勤務はシフト制で、早朝と夕方には搾乳、そのあとは給餌や牛舎掃除、運営管理業務などがあります。夏季には牧草栽培や草地管理、収穫といった牧草業務もあります。
時間帯にもよりますが、2人1組で協力しながら取り組む作業が多めです。作業は現場の責任者である代表や先輩スタッフが優しく指導しますので、入社後3カ月ほどで一通りの仕事ができるようになっていると思います◎
【お待ちしています!】
現在、牛乳は管内の農協に出荷していますが、今後はONODERA GROUPが展開するフードサービス事業への参入計画を検討中。そのプロジェクトを担っていただきたいと考えています。
大手グループ企業の基盤を活かして牧場を大きくしていく意欲がある方、お待ちしています!牧場経営に関心のある方も大歓迎です。
面接では、志望動機や前職(現職)でのご経験などについてお聞かせください。
【入社後のキャリアパス】
3カ月の試用期間中の勤務態度や成果等を見て正社員登用試験に推薦。正社員登用後、活躍次第で農場長等、現場運営の責任ある役職を担っていただきます。
キャリアプランとしては、酪農業を極めても、グループの流通事業まで幅広く携わっていただいても、どちらでもOK!本人の希望と適正を考慮して決定していきます。
【牛の健康を第一に◎】
現在、当牧場では70頭の乳牛を繋ぎ飼い牛舎にて飼育。搾乳は全自動ではなく、搾乳機を使用し、1頭1頭に配慮した飼養管理を行っています。
今後は牛に無理をさせない放牧型で、より健康的に飼養することを目指しており、感覚ではなく数的指標を用いた一元管理を進め、生産性アップに取り組んでいます。
【プライベートも充実!】
年間休日は酪農業界の中では異質の109日!翌月のシフトを決めるときに休日も決めているので、プライベートの予定も立てやすいです。3日以上の連休取得もOK!しっかり休んでしっかり働ける環境です。
社宅として一軒家タイプ、個室あり、Wi-Fi完備のシェアハウスもご用意。遠方からお越しの方はお気軽にお問い合わせください。
【星の降る里、あしべつ】
当牧場がある芦別市は、1988年環境省の「星の街・あおぞらの街コンテスト」で「星の街」と認定され、夜空の星がきれいな地域として知られています。当農場敷地にも星空を見渡せる高台があります◎
芦別市内にはスーパーや飲食店等の商業施設もたくさんあり、当牧場からは車で20分ほどの距離。牧場内は電話が繋がりませんがWi-Fiがあるので携帯通信は問題ありません。