カブ枝豆の栽培、収穫、出荷作業/20代~60代まで活躍中!/JAグループさいたまの支援のもと掲載しています
【農園の紹介】
埼玉県川越市で、「カブ」と「枝豆」の2品目にこだわって生産している個人農家です。
生産品目は少ないですが、7,8月は枝豆、それ以外の時期はカブと、収穫時期が異なるため、1年を通してそれぞれの時期に1つの野菜に集中して取り組むことができます。
カブは病気にかかりやすい繊細な野菜で、病害虫防除が大変ですが、おいしくできあがったときはとても嬉しいものです。一方枝豆は、病気には強いものの最もおいしく収穫できる時期が1週間ほどと非常に短く、その時期を見逃さないように収穫することが大切です。それぞれ特性が異なるため、栽培や収穫など学びが多く、やりがいにつながるのではないでしょうか。
【パート・アルバイトを募集中!】
現在、順調に規模を拡大しているため、新たなスタッフを募集しています。
20代~60代のスタッフみんなで力を合わせて働いており、とてもアットホームな雰囲気です。未経験の方には作業を一から丁寧にお教えします。2~3年後には、一人でいろいろな作業をこなせるようになるはずです!
勤務スケジュールは、週3日~ご相談に応じます◎家庭と両立しながら働きたい方や、プライベートに合わせて働きたい方など、お気軽にご相談ください。
「農業をやりたい」という方でしたら経験は問いません!
私たちの農園で、農業をはじめてみませんか?
【仕事内容】
7,8月頃に枝豆を、それ以外の時期はカブを生産しています。栽培~収穫、出荷、畑の管理などを行っていただきます。また、出荷作業を行う新しい作業場が2021年に完成しました。新しい作業場では冷暖房完備はもちろん、とても広々しており気持ちよく作業していただけます。また別の場所にはテレビ、エアコン完備の休憩室もありますのでお昼などはくつろいでゆっくりすることができますよ。
【仕事の様子】
Instagramより普段の仕事などの様子がご覧いただけますのでぜひご覧ください!詳細はこちらへ⇒「@kawagoe_idanouen」
ふとした時の農園の風景や畑の様子、収穫した野菜のおいしい調理法などもご紹介しています。
【職場の雰囲気】
20代~60代までみんなで協力し合って仕事をしています。休憩中はおやつを囲んで談笑したりと、和やかな雰囲気です。未経験の方にもしっかりお教えします◎わからないことがあればすぐに聞いてくださいね!
【農業の魅力】
農業の仕事は、収入を得る方法としてはもちろん、新規就農を目指すステップとしても良い経験をすることができます。気持ちの良い自然の中で健康的に働くことができる大きな魅力があります。
【地域の農業】
農園の位置する地域は、都心近郊に位置しており、埼玉県内における葉物野菜・根菜類等の一大産地として、また、狭山茶の主産地として、消費者の皆さまに安心で安全な農産物を提供しています。
本求人はJAグループさいたまの支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJAグループさいたまの支援もご活用ください。