ネギ,ブロッコリー,きゅうりなど多品目を栽培/独立就農したいという方も応募OK/これからの農業を担う人材を育成
【事業内容】
当社は、2021年3月に設立した農業ベンチャー企業です。九州出身で元サラリーマンだった代表が、サラリーマンとしてさまざまな仕事を経験するうちに、「人が健康に生活していくための「食」の根幹である生産現場を担いたい」という気持ちが強くなったことからスタートしました。
現在、きゅうり・ブロッコリー・ネギ・とうもろこし・なすなど多品目を栽培しています。
【成長スピードが早い環境】
代表は、自分で農業を始める前に大手農業法人で働いた経験があり、その際作業が細分化されているために全体像が掴みづらいと感じました。
当社では多品目を栽培しており、全ての工程を経験できます。また、手作業で行うこともあれば、機械を使うこともあり、基本的な機械の操作方法は参考にしていただけると思います。一人ひとりの裁量が大きく、成長スピードが早い環境です。
また、独立就農したいという方も大歓迎です。新規就農でぶち当たる壁のほとんどを経験している代表が、いろいろと相談に乗りますのでぜひお気軽にお問い合わせください。
=====
本求人は農業ジョブ サポート事務局を通じて応募を受付させていただきます。
WEB選考も行いますので、ご応募の際はWEB履歴書(プロフィール・職務経歴・自己PR)をしっかりと入力した上でご応募ください。
※この求人は転職おまかせ求人です。
【1日の仕事の流れ】
■7:00~
朝は収穫作業から。作物はきゅうり、ブロッコリー、トウモロコシ、なす、ねぎなど。
■10:00~
収穫した野菜を袋詰めします。袋詰め作業は野菜によって手作業もあれば自動包装機を使うこともあります。
■13:00~
お昼休憩を1時間取った後、野菜の管理作業を行います。写真はトウモロコシのポール回収作業です。
■15:00~
除草作業を行います。農業機械も積極的に覚えていただきます。現在1人目の社員は、トラクターの免許取得のため、研修を開始しています(費用は会社が負担します。その他にも資格取得に対して支援いたします。)
【主な業務内容】
事業拡大をスピーディーに行うため、生産だけでなく、営業・マーケティング・ブランディング・人材マネジメント・事業計画作成など幅広い業務を経験しスキルを高めてほしいと思っています。また、そうすることで農業業界での新しいキャリアが見えてきます。
まだまだそのような人材は少ないので、今がチャンスです。
【代表からのメッセージ】
たくさんの方とお話したいと思っています。この業界でのキャリア形成、ライフプラン。農業をやりたいといってもたくさんの選択肢の中から何を選んでいいかわからない方。お気軽にご連絡ください。まだまだ私自身も勉強中です。一緒に成長していきましょう!
【今後の事業展開】
取引先企業からのニーズに応えるために、さまざまな作物への挑戦を予定しています。栽培技術をつけ、生産量を上げ、生産効率を高める。まずこれがスタートです。
【私たちのビジョン】
社員全員を野菜生産のスペシャリストにすること。一人ひとりのビジネススキルを高め、これからの農業を担っていく人材を育成すること。そして、今後200年、農作物の生産を担い続け、日本の食を支えていくことが目標です。
【地域情報】
農場は市街地に近く、生活に便利な立地です。周辺にはコンビニやカフェもあります。