酪農研修生を多く迎える、幅広く学べる環境/恵庭の中心部まで車で数分!札幌も近く便利/未経験者も大歓迎!20~30代が活躍中!
"【私たちの事業紹介】
福屋牧場は「原料に勝る製品なし」をモットーに健康・衛生面に細心の注意を払い、高品質で安全な牛乳を生産しています。昭和5年、創設者の福屋茂見が恵庭市戸磯に入植以来、不毛の火山灰地を沃地にと一貫して良い土づくり、草づくり、牛づくりの基本から取り組んでいます。健土・県民思想に基づいて継続的循環農法を継承し、創業85年以来、親子3代に渡って酪農牧場を営んできました。
現在、目の行き届く範囲に抑えた約250頭の牛を管理。ブリーダー(乳牛の品質改良)としても「2014年全日本ホルスタイン共進会」でチャンピオン牛を輩出するなど、全国の乳牛コンテストでさまざまな受賞歴を持つ牧場にまで成長しました。
【長く働きやすい環境】
牧場は恵庭市の中心部まで車で数分、新千歳空港や札幌市までも近いことが特徴。広大な北海道の大自然の中で働きながらも、休日には気軽に都会へ遊びに行くこともできます。
3食食事付きの寮も完備しており、遠方から引っ越してこられる方もスムーズに生活を始めることができますよ!現社員5名のうち、3名が移住者。移住・転職の受け入れには慣れており、積極的に受け入れています。仕事のことも、生活のことも、困ったことがあったら気軽に相談し合える環境です。家族を中心に少人数で牧場を運営しているため、家族的な雰囲気で働けることも自慢です。
お互いを思いやりながら、大自然の中で一緒に、さらなる酪農の発展を目指していきませんか?"
"【きめ細やかな牛の管理】
牛を一頭一頭を大事に扱えるタイストールでのつなぎ飼い、牛が自由に歩き回ることができ、のびのび過ごせるフリーストールでの放し飼い。それぞれの飼養方法のメリットを生かして、日々牛たちに向き合っているのです。
また、夏には牧草地への放牧も実施。広い牧草地を駆け回り、たくさん青草を食べることで健康な牛が育ち、良質な牛乳を生産することができます。牛の能力を存分に発揮させる、快適な環境について常に追求を続けています。"
"【「土づくり、草づくり、牛づくり」】
福屋牧場で搾った牛乳は「サツラク牛乳」として販売。北海道内を中心としたスーパーなどで販売され、100年以上多くの方に愛されています。今後も安心・安全な牛乳を提供していくため、乳質改善は真剣そのものです。
「健やかな大地からの恵みにより健やかな人々は育まれる」。サツラクが一貫して大切にしてきたポリシーです。健康な大地づくり・牛が好んで食べる栄養価の高い牧草づくり。そして、牛の改良に努力を重ね、のびのびと育てることで、素材の良さを生かした手作りの味を実現しています。"
"【チャンピオン牛の輩出歴あり!】
牛の高い泌乳能力を維持するため、しっかりとした体形・乳房の付着や良い形状・丈夫な肢蹄など、日ごろから乳牛改良技術の向上に絶え間ない努力を重ねています。その努力が実り、全日本ホルスタイン共進会ではサニー号が最高位賞に輝きました。北海道知事からも祝福を受けました。
ほかの全国の乳牛コンテストでもさまざまな賞を受賞しており、当牧場では乳牛の品質改良についても学べる環境であることが強みです。"
"【モットーは「原料に勝る製品なし」】
どんなに最新の加工技術を使っても、元々の生乳の品質以上の牛乳を製造することはできません。良い牛乳をつくるのは、良い生乳だけであるという考えです。おいしく安心・安全な生乳づくりを常に目指しています。"
"【働きやすさへのこだわり】
牧場内に寮を完備しているため、安定した生活基盤を確保できます。また、牧場は休暇日数が少ないイメージがあるかもしれませんが、長期休暇も取りやすくなるように工夫。長く働きやすい環境を整備しています。
"
"【周辺環境】
札幌や千歳に近く、都会へのアクセスの良さが特徴。一方で、美しい田園風景が残り、大自然に恵まれた環境です。夏でも平均気温が20℃前後で、降雪量・積雪量ともに少ないことから、快適に生活することができます。"