一頭一頭に名前を付け大切にしています/他牧場との交流会や視察もあり/JA標津の支援のもと掲載しています
北海道の東側、世界遺産の知床と漁業で有名な根室半島の中間に位置する標津町。この大自然の中で、私たち「ライジングサンホルスタインズ木村牧場」は、家族のような温かさを大切にしながら酪農を営んでいます。
「酪農の仕事は初めてで不安…」そんな方でも、安心して働けるようにしっかりサポートしますので、ぜひご応募ください!
【酪農未経験でも、安心してスタートできる理由があります】
■一から丁寧に教えます
牛との接し方は勿論、一から丁寧にお教えします。これまでにも、多くの未経験者や学生の実習生を受け入れてきた実績があるのでご安心ください!
■休憩たっぷり!メリハリつけて働けます
仕事は朝夕の作業(子牛のミルクやりなどのサポートやお掃除等)が中心。拘束時間が長く見えますが、実は実働たった6時間(パート・アルバイトは朝夕の計5時間)です。休憩は7:30~15:30とたっぷりとるため、買い物に出かけたり、自分の趣味に時間を使ったりと自分時間も充実します◎
※パート・アルバイトの勤務日数などは相談に応じます。詳細はお気軽にお問合せください!また近隣の方は通勤も勿論OK!働き方等要ご相談ください!(隙間時間でのパートアルバイト大歓迎です)
■牛と心を通わせる、やりがいのある仕事
約230頭の牛たち一頭一頭に名前をつけ、愛情を込めて育てているため、とても温厚で人懐っこいのが特徴です。毎日触れ合ううちに、牛たちと心を通わせる喜びを感じることができます。
私たちは経歴よりも、「やってみたい」という気持ちを重視しています。ぜひ、あなたの酪農への想いを聞かせてください!
「長期休暇を利用して短期で働きたい!」という学生さんも大歓迎です。
【スタッフへの想い】
20代の女性も活躍しております。働くスタッフには「家族同然」に過ごして欲しい、というのが私たちの想い。これまで未経験の方や、夏場の高校生の実習など、さまざまな人を受け入れてきました。ぜひここを第2の我が家だと思って過ごして欲しいと思います。
【キャリアアップをサポート】
不定期開催ですが、希望者の方は酪農の知識を得るための勉強会や、他牧場との交流会や視察、共進会(乳牛のミスコンテスト)へ参加することが可能です。こういった取り組みを通じて、アットホームな個人牧場ながらより広い知識や人脈を作ることもできますよ。
【周辺の環境】
地元スーパーまでは車で5分。中標津町の中心街には大型ショッピングモールなどがあり、こちらも車で15分ほどです。世界遺産の知床まで車で1時間。夏にはドライブがてら出かけてみるのもお勧めです!毎年秋には町から海産物の提供があり、旬の味を味わうことができますよ。
【代表からのメッセージ】
家族もスタッフも非常に仲良く、楽しみながら仕事をしています。仔牛もかわいいですよ。分からないことは何でも教えますので、ぜひ酪農に対して情熱のある方に来ていただきたいと思っています。
本求人はJA標津の支援のもと掲載しておりますので安心してご応募ください。就農の際にはJA標津の支援もご活用ください。